見出し画像

めちゃくちゃ自分に当てはまっている|文章のわかりにくくする癖|実際やってみる

先日、ふと気になったnoteの記事がこちらです。文章を読みづらくしてしまう言葉です。ぼくは毎日記事を投稿していますが、文章をなれるため、わかりやすい文章を書くために書いています。

そんな折に見つけたのは庄子錬さんの読みづらい文章を書く人が無意識に使っている言葉とは?です。

本文では、7つの読みにくくしている表現と、さらに読みやすくする方法が書かれていました。庄子錬さんの記事を読んでいただきたく思いますが、自分の反省を込めて僕の文章で変なところはないか確認していきたいと思います。

あえて、一筆書きのように書いていってますので、たぶん変な表現があると思いますが、それは後で見直してみたいと思います。


読みづらい表現7選|ぼくの場合はどうなのさ

記事によると次の7つだそうです。基本、なくて良いなら思い切って削ると文章がわかりやすくなるようです。

1)エクスキューズ(言い訳フレーズ)⇒なくても伝わる

「誤解を恐れず書くと」、「個人的には」、「賛否両論あるが」・・などなどの言い訳フレーズを置くと自分には書きやすくなる。しかし読者からすると読みづらくなるようです。

思い切って省いてみようと思う。

2)修飾語 ⇒ 意味が通じるなら省く

「とても」、「めっちゃ」、「大変」、「すごく」・・・などなどの修飾語。読者に「とにかくすごいんだ」ということを伝えようとすると、修飾語が多くなる気がする。ぼくもnoteではよく使い途中で反省するけど、校正せずに投稿してしまう。

意味が通じるなら、省いて出してみようと思う。

3)こと ⇒ 「の」に変えると良さそう

「大切なことは、〇〇」、「忘れてはいけないことは、〇〇」
こんなことは、よく見かけるフレーズだが地味にわかりにくくさせている。

「大切なのは、〇〇」、「忘れていけないのは、〇〇」と置き換えるとわかりやすくなる。「の」に置き換えるのだ。

ちなみに、説明に使った「こんなことは」、「こんなのは」に置き換えると良いんだろうな。きっと。

4)~という ⇒ 意味が通じるなら無くす

文章をマイルドにしてくれる表現。必ずしも取り除けないけど、意味が通じるなら取り除いた方がシンプルになるようだ。

例えば、「いざ投票というときに私は棄権してしまった」なら、
「投票のときに私は棄権した」だとシンプルになる。ちょっと思いは削られたけど、意味は通じるしシンプルになった。

考えどころであろうと思った。

5)代名詞 ⇒ 無くて通じるならやめる

「その」「そこ」「あの」「この」「彼」「彼女」は文章をもっさりさせるようだ。たしかに、とかく自分もそれ、これ、あのなど使ってしまう。

代名詞がないと、同じ名詞が何度もでてくる弊害もある。ひとつの文章に1つ程度なら、読者も何を示すかがわかるけど、2つ3つあると分からなくなってしまうと聞いたことがある。確かにその通りなので、不要でわかりづらくなる代名詞は取り除きたい。

6)接続詞 ⇒ 無くて通じるなら省く

「そして」「つまり」「だから」「なので」「したがって」「また」「要するに」などの接続詞をぼくもよく使う。「つまり」を使ったあとに、また要約的なことが来るので「要するに」を使って接続詞だらけになってしまう。

なくても通じるなら省くのが良いようだ。
意識してみる。

7)ではないか ⇒ 無くて通じるなら省く

あぁ、ではないかもよく使ってしまう。例えばこんな例文。
「私は彼女が遅れて来るのではないかと心配している」

短くすると「私は彼女が遅れてくるのを心配している」がすっきりするのかもしれない。最初は「私は彼女が遅れてくるということを心配している」と考えたが「という」と「こと」がダブルで入っているので考え直した。

意識するだけで気づけるようになるのですね。

削ったその後 ⇒ 論点を整理して並びかてみる

1)~7)まで実践するだけでも、読みやすくなる。もっとよくするには、論点を整理して並び替えるとわかりやすくなるようです。

うまく例題が浮かばないので、後で書き足そうと思います。


まとめ:意識することから始まる

冗長な表現を見つけて取り除くとわかりやすくなる文章になります。前から気になっていたことなので、気を付けて文章校正に活かしていきたいと思います。

ただ、1)~7)の削る前の表現は間違ってはいない。削りすぎると淡白な文章にもなり得てしまうとも思った。でも削らないと自分に進歩はないし、削りすぎは削ってみないとわからないと思う。

意識してやってみて感じることが成長の第一歩だと思う。

たぶん、今日の文章の中にも冗長表現がたくさんあるけど、太字にしてみたりして、今日の反省用においておきます💦


#3行日記 :冬ソナ見終わりました(どうやら初めて見たらしい)

先日のU-NEXTの冬ソナを見終わりました。何度も涙を流してしまった💦発見したのは初めてみたことに気づいたことです。

過去に見たのは、最初の数話と最終回というズルい視聴をしていたようです。なのでとても新鮮な気持ちでみることができて満足です。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

#3行日記

44,013件

最後まで読んでいただきありがとうございます🙇‍♂️ 記事が気に入られましたらサポートをよろしくお願いします。 いただいたサポートはnoteクリエーターとしての活動費に使わせていただきます!