見出し画像

web決済のポイントを足しての記事購入機能が復活してました|ポイントを無駄なく使用できそうです!

おはようございます。今日はちょっとうれしいことを発見しました。それはタイトルの通り、web決済が改善されていたことです。

心の声が届いたのでしょうか。いや記事にバリバリ書いているので心の声ではなくて、もろ言ってますが。笑

なにはともあれ、いただいたポイントはもっと有効活用できそうです!


noteポイント充当機能が復活!!

以前こんな記事を書きました。

noteのポイント利用についてまとめさせていただきました。この中でnoteアプリでは記事購入ができなかったのが、noteポイントなら購入できるようなるという改善がなされました。

一方でweb決済の方は、noteポイントを充当してクレジットカードで購入することができていました。しかし、上記の改善と時を同じくしてnoteポイント充当の機能が無くなっていたのです。

ポイントで購入するには、ポイントを必要分購入しないといけなくなったのです。noteポイントには手数料がかかり、web決済で記事を購入するよりも約4割増しのコストがかかるのです。これは改悪でした。

しかし、今朝確認をしてみると下記のように、ポイント充当ができるようになっていました。これで記事を購入する幅が広がりました!


2024年5月16日現在、web決済でのポイント利用が可能になっていた!

#3行日記 : 隙間時間は意識するとたくさんありますね!

いつも通勤途中はオーディブルで本を聞きながら通勤しています。往復合わせて2時間ほど毎日本が読めるのです。これだけでも隙間時間があるのですが、会社の昼休みだったり、家でひとり何かするにしても意外と耳が空いていることに気づきそこでも聴くようにしました。

そしたら、プラス1時間くらい余分に本を読み進めることができました。合計約3時間。毎日読書に費やすようになりました。わりと土日って通勤がないので読書が意外にできません。

1年の読書時間は、230日(実質稼働日)*3時間= 690時間。
つまり、1日8時間本を読むとして86日間本読みしている???
そんなにー?そして、ここでアウトプットもしてたりする。

なんかすごいなぁ。ルーチンでやってるので、それですごい何か変わったとかはないんだけど。なんか将来にきたいしちゃおっかな!笑

#1年前 :ポジティブ日記を10日間だけやってみようと思った

3行日記のスタートでした。この時は、3行日記ではなくて、ポジティブ日記をスタートさせました。上記の記事とは別につぶやきや記事でポジティブに思えることを10日だけやってみるでスタートさせました。

一度始めたらずっとし続ける。いわゆる継続が大切といいます。でも、10日間だけ続けて、そのあとやめるでも良いようです。10日も続ければどんなものかなんとなくわかるし、習慣の土台にもなるからのようです。

今は記事の中で3行日記を絞り出す(笑)スタイルに落ち着きました。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。もし記事が気に入りましたら、下記よりサポートやフォローをいただけると励みになります。

この記事が参加している募集

#3行日記

42,757件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

最後まで読んでいただきありがとうございます🙇‍♂️ 記事が気に入られましたらサポートをよろしくお願いします。 いただいたサポートはnoteクリエーターとしての活動費に使わせていただきます!