もしかして知らなかったのは私だけ? 『スクリーンキーボード』

さてディズニープラスで何か観るかなとサイトを開き、いざ四桁の数字を入力……

カチャ

ん?

カチャ

あれ? 入力できない。
NumLockを押しても反応なし。
文字入力もできません。

なんだ電池切れかと新しい電池と交換してスイッチオン!
うんともすんとも言いません。

パソコンに差してあるレシーバーユニットを抜き差ししても状況変わらず。
同梱されていたマウスは元気よく動いているのに……。

しょうがない、近所のヤマダで新しいの買ってくるかと身支度を整えながらふと考えます。

キーボードが使えないということは、サインイン画面でパスワードが入力できずにパソコンが動かせないのでは!?

一瞬あせりましたが、さすがに何か方法があるに違いないとスマホで検索。
本来ならスマホの小さい画面で調べものをしたくないのですが背に腹は代えられません。

ふむふむ、こんなこともあろうかと『スクリーンキーボード』なる機能がついているぞ、と。

なになに、設定→簡単操作→『スクリーンキーボード』をクリック……
うおっ、画面にキーボードが現れた!
マウスで操作するので一文字ずつの入力になりますが、パスワードの入力程度なら問題なしです。

これで万事解決、安心して新しいキーボードを買いに行けます。
どうせ出かけるならばと、2023年初散髪もついでに済ませてきました。
すっきりさっぱりして軽やかに直帰しそうになりましたが、自宅近辺でなんとか思い出しヤマダに引き返したのは内緒です。

その後、滞りなく新しいキーボードへの換装を終え、今こうして記事を書いています。
『スクリーンキーボード』という便利機能の備忘録として、そしてもしかしたらいるかもしれない私と同じように知らなかったという人へのお役立ち情報として。

とりあえずこれで、今後キーボードが突然動かなくなってもあわてずにすみそうです。


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,435件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?