記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

ほんの少し気になったゲームの仕様によるネタバレっぽいもの ~ウマ娘編~

今日も元気にスマホゲーム『ウマ娘』の育成に勤しみ、ついにSSランクを初めて達成しました。

新シナリオ「Make a new track!!」のインフレっぷりは凄まじく、以前はSランクすらほとんど取れなかった私でも到達できるほどです。

『ウマ娘』をご存じない方に簡単に説明しますと、このゲームのジャンルは育成シミュレーションに該当します。
一人のキャラクターをゲーム内時間で三年かけて育成し、レースに出走させて競い合う。
運要素がかなり強いので納得のいく性能を得るまで何度もやり直しをします。

そのキャラクターがどれだけ強いのかを知る一つの目安として評価ランクというものがあり、下からF・E・D・C・B・A・A+・S・S+・SS・SS+・UG以上となっています。

育成終了後にその回の成績が発表されます。

『ウマ娘』評価発表画面

SSランクを取れるとは思ってなかったのでその後の育成の画面のスクショになってしまいました。イメージ画像ということで。

ここからが本題です。

前から気になっていたことがあり、今回自信の記録を更新した時に思い出しました。

それは、”ゲームの仕様によるネタバレで感動台無し問題”です。

育成の総括として上の画像のような結果発表があります。Sランク以上だと少し溜めが入り重々しいいかにも表彰式といった演出になります。
とんでもなくやり込んでいるプレイヤーなら結果が予想できるのかもしれませんが、無課金まったりプレイヤーである私は毎回ハラハラドキドキ結果発表を見ています。

「今回は結構順調に育成できたから記録更新したかもしれないぞ?」

期待と不安を抱えながらさあどうだと画面の切り替わる瞬間、

”限定ミッション 育成ランク[SS]以上で育成を完了しよう を達成しました”

と画面上部にお知らせが入りました。

「あ、SSランク達成したんだ……」

そのすぐ後に仰々しく「SS」のメダルっぽいものが登場します。

感動台無しです。
キラキラした画面を見ても、

「うん、知ってる」

としか思いません。

例えていうなら、お化け屋敷でこの先の曲がり角で白い布を被ったお化け(偽物)が出るよと直前に知らされるようなものです。ちっとも怖くありません。
あ、この例えだと人によっては嬉しい事になってしまいますね。失敗。

とにかく、せめて順番変えていただけないかと思うわけです。
画面にババーンとメダルっぽいものが出てからお知らせという順番にしてほしい。味気ないお知らせメッセージで結果を知ってしまうのはがっかりです。なんとかならないものなのでしょうか。

あまりお目にかかれない記録更新の瞬間、素直に喜ばせてくださいよサイゲームスさん! 



この記事が参加している募集

#心に残ったゲーム

4,909件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?