見出し画像

発売日目前!ファイナルファンタジー14「ENDWALKER 暁月の終焉」と電子マネーの話

「発売日」というよりは「サービス開始日」もしくは「アップデート開始日」といったほうが正しいのかもしれません。                        私としては残念なことに今回からパッケージ版が廃止されてしまい、店舗で買うことができないからです。

時代の流れとわかってはいますが、ゲーム・CD・本・BDはデータだけではなく現物が欲しい派としては寂しい限りです。                         ガワが欲しいのです。手に取りたいのです。棚に並べたいのです。               ミニマリストさん達にはわからんのですよ!

溢れんばかりのパッケージ版への情熱をスクエニのお客様相談室に送ったところで発売されるなんて奇跡はおきません。

かといって「パッケージ版」が出るまで不買運動を続けることもできません。

何故なら今回の『暁月の終焉』は、『新生エオルゼア』『蒼天のイシュガルド』『紅蓮の解放者』『漆黒の反逆者』と続いてきた「ハイデリン・ゾディアーク編」の終焉(フィナーレ)だからです。

ストーリー攻略メインのソロプレイヤーとしては買わないという選択肢があるだろうか、いやない。

やむなく、嫌々、しぶしぶ販売ページをポチポチ。                        お支払方法選択で指が止まります。                             何を隠そう私は「クレジットカードで極力お支払いしたくない」派なのです。                                             お店で店員さんにお金を払い商品を受け取るという「ああ、買い物してる」と実感するあの瞬間が好きなのです。                  

でも選択肢に「現金払い」はありません。                          気軽にいけそうだったのが「WebMoney」か「スクウェア・エニックス Crysta 」。                            「WebMoney」はコンビニでも買える電子マネー。でも「スクウェア・エニックス Crysta 」は何?と調べてみると、

「FINAL FANTASY®XIVやFINAL FANTASY®XIなどのオンラインゲームプレイ料金のお支払いや、スクウェア・エニックス メンバーズでのアバターアイテムの購入、スクウェア・エニックス e-STOREでのお支払いなど、スクウェア・エニックスが提供するさまざまなサービスで利用できる電子マネー。                                             

コンビニなどでは直接買えずチャージ式とのこと。                                             そして「Crysta 」のチャージ方法はクレジットカード他何種類かあり、その中に「WebMoney」もありました。

だいたいの人はこの状況なら「WebMoney」で素直に支払うのでしょう。一工程で済みますし。

しかし私は、『コンビニで「WebMoney」を買いそれを「Crysta 」にチャージして「Crysta 」で「暁月の終焉」を購入』という面倒くさい方法を選択。

これは別にパッケージ版が未発売で自棄になっていたわけではなく、どうしても発生してしまう余剰金のことを考えての行動です。

「Crysta 」にしておけば後々FF14内でアイテムに課金する場合楽なのでは?と思いました。今のところ予定はありませんが。

そんなこんなで購入完了した『ファイナルファンタジー14「ENDWALKER 暁月の終焉」』。                                         予約特典の一つ「アーリーアクセス」権も手に入れたので12月3日からプレイできます。                                  

ロゴにも描かれているように今回ついにヒカセン(光の戦士=プレイヤー)は「月」へ行くそうです。                                  「月」でFFといえば『FF4』。                               はたして「いいですとも!」なお兄様は登場するのか?          登場するとしても、敵として髭の爺さんとともにWメテオを放つのはご遠慮ください。避けれる気がしません。

ちなみに、「終焉」とかシリーズ完結と煽ってますがFF14がサービス終了するわけではありません。あくまで「ハイデリン・ゾディアーク編」が完結するだけで、いわゆる「第一部完」というやつです。                偉い人たちもまだまだFF14は終わらないとおっしゃっていたので今後の展開も楽しみにしつつ、ひとまずは壮大な物語のフィナーレを見届けることにしましょう。                                    

                           

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,807件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?