マガジンのカバー画像

時事ネタの話

157
時事ネタ関連の記事をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

ドッジボールはお好きですか?

小学校でよく遊んでいた球技と言えば『ドッジボール』です。 休み時間の定番であり体育の授業…

20

『おもてなし』は口に出さず心に秘めるもの

日本初、そして世界最小の月面着陸を目指していた無人探査機「OMOTENASHI」(オモテナシ)が、…

15

炒飯のような香りに包まれる高千穂の旅。燃料は豚骨スープで。

神話のふるさと高千穂。 そこはかとなく漂ってくる香りは……炒飯!? 最高地点105mからの眺…

19

オオカミ少年のもう一つの教訓

先日、「日本列島上空をミサイルが通過」とJアラートが発令された。 一回だけでなく二度も。 …

20

抗議への抗議

自称環境団体が名画にスープやケーキを投げつける事件が止まりません。 大した罪にも問われず…

14

「新語・流行語大賞」のノミネート発表

今年を代表する言葉を選ぶ「現代用語の基礎知識選 2022ユーキャン新語・流行語大賞」のノミネ…

18

自転車にも免許が必要だと思う

10月31日から悪質な自転車運転への取り締まりが強化されました。 具体的には、 とのことです。 今さら感が強いですがやらないよりは百億倍マシなので良くやったと誉めたいところですが、「夜間の無灯火」「ながらスマホ」「自転車タバコ」が対象に含まれてないので評価としてはまあまあといったところでしょうか。 「赤切符」とはなんぞ? と調べてみると「青切符」なるものも存在することが判明。 ふむふむなるほど。 「赤切符」の方が重いと。 それが自転車にも積極的に適用される。 警視庁