マガジンのカバー画像

ゲームの話

67
ゲーム関連の記事をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#パッケージ

ゲームのパッケージから見る日本と海外の違い ~GBカラー編~

ふぉぉぉぉぉっ! 携帯ゲーム機なのに色がついてるぅぅぅぅぅぅっ!!! と、びっくり仰天し…

一ノ口二山
3週間前
27

ゲームのパッケージから見る日本と海外の違い ~ゲームボーイ編part4~

Part4なのでサクッと紹介にいっちゃいます。 ビタミーナ王国物語 1992年9月17日発売。 戦闘…

一ノ口二山
1か月前
24

ゲームのパッケージから見る日本と海外の違い ~ゲームボーイ編part3~

Part3なのでサクッと紹介にいっちゃいます。 戦国忍者くん 1991年3月8日発売。 トップビュー…

一ノ口二山
1か月前
30

ゲームのパッケージから見る日本と海外の違い ~ゲームボーイ編part2~

Part2なのでサクッと紹介にいっちゃいます。 おさわがせ!ペンギンBOY 1990年8月8日発売。 線…

一ノ口二山
2か月前
23

ゲームのパッケージから見る日本と海外の違い ~ゲームボーイ編~

家庭用据え置きゲーム機が全盛だったころ、突如として現れた携帯ゲーム機「ゲームボーイ」。 …

一ノ口二山
2か月前
38

ゲームのパッケージから見る日本と海外の違い ~メガドライブ編~

once upon a time…… ゲーム機メーカーの”三強”と言えば「任天堂」「セガ」「NEC」でした…

23

ゲームのパッケージから見る日本と海外の違い ~ゼルダの伝説シリーズ編④~

前回までのあらすじ。 日本版と海外版で甲乙つけがたい違いが出てきて今後が楽しみ。 それでは続きをご覧ください。 ゼルダの伝説 スカイウォードソード 2011年11月23日発売。 純粋にWii用に開発された初のゼルダ作品。 デザインが統一され、日本版に小さく日本語タイトルが書かれています。 ゼルダの伝説 神々のトライフォース2 2013年12月26日発売。 SFC「神々のトライフォース」の続編。 海外版は良く言えば黄金色、悪く言えば日焼け。 ゼルダ無双 ゼルダの伝説

ゲームのパッケージから見る日本と海外の違い ~ゼルダの伝説シリーズ編③~

前回までのあらすじ。 手抜きは続くよどこまでも、と思いきや徐々に盛り上がってきた海外版。 …

24

ゲームのパッケージから見る日本と海外の違い ~ゼルダの伝説シリーズ編②~

前回のあらすじ。 最初はオシャレだったのに途中から手抜きになった海外版ゼルダの伝説のパッ…

27

ゲームのパッケージから見る日本と海外の違い ~星のカービィ編~

これまで紹介してきた海外版「ロックマン」「ドラゴンクエスト」「ファイナルファンタジー」は…

29