見出し画像

37 作業日誌 8/5〜8/10 Week18

週の前半は難しい時間を過ごしました。
自分の勉強をするか、キャベツの調整作業をするか、段ボール折りをするか…

結局は自分の提案が足りていないだけですが、workerみたいに扱われて、自分の学びたいことが学べていない環境にはイライラします。

提案をするのも実は少し苦労します。
自分が研修に満足していないと伝えるのは大事ですが、会社側は僕からの提案を求めているので、それだけでは意味がありません。
なので、何を提案するかを考えないといけません。

何を学びたいのかは分かっていますが、それを言うだけでは会社はうまくアレンジしてくれません。(今までの経験より)

そこから、それを学ぶためには何をしたらいいのか、手段を考えます。

よし、これでそのまま伝えよう!!
これではダメです。

英語では伝えたいことを初めに持ってきます。
この場合、まず自分が不満を抱えていることを伝えて、これがしたいと手段の部分を伝え、その後にその目的を説明します。(僕の考えでは)

思考の部分はいかにも日本人チックなので、この話の順番を変えるというのは少々大変です。
自分の中でキーポイントになるものをピックアップして、順番を逆にしても成り立つか考えます。

おそらくここまできちんとやらなくてもいいかもしれませんが、僕は不器用なのであれこれ考えてしまいます。
実際、自分の考えていることの何がキーポイントかをピックアップするのは、自分の考えを整理するときに役立ちます。

とにかく、そんなこんなでやりたいことは伝えられたかなと思います。


とりあえずのところ、中作業より外作業をしたいので、レタスの収穫に本腰を入れることにしましたので、週の後半はレタスの収穫に行きました。


犬も一緒にレタスの収穫!

レタスの収穫
https://www.facebook.com/share/p/H5ZXmbBNmfFx8Q8x/?mibextid=WC7FNe

https://www.facebook.com/share/p/kQh9mw4DSDHh1kwS/?mibextid=WC7FNe

https://www.facebook.com/share/p/F5Q6qEKmrkYk3Aff/?mibextid=WC7FNe

先週とは違って、作業も慣れて、畑を観察しながら収穫ができるようになりました。

どんな雑草が生えているのか、どんな病害虫があるのか、クオリティはどうか、畑の違いでそれは違うのか、などなど色々考えを巡らしながら作業をしていきます。


カビにやられたレタス


よくみる雑草

同じ単純作業だとしても、外作業って何故だかめっちゃ楽しいと感じます。
自分が農作業が好きなのはありますが、先週もあげた周りの人の優しさが大きいと思います。

みんなお菓子くれたり、作業中に拙い英語で会話したり、他の国の言葉を学んだり…
楽しいです!!


もらったりんごケーキ

金曜日は圃場を変えたので、ハーベスターの移動が間に合わず人海戦術大作戦ということで、人力でコンテナを畑にばら撒いて、人力で回収してトラックに積みました。


くらえ!人海戦術

コンテナを集めるときにキャベツを収穫するときに使うベルトコンベア使わないのかな?
コンテナを集めるときに軽トラみたいなの間に挟んだ方が楽なのでは?
みんな好きにレタス切ってるけどハーベスター入れやすいように切らなくていいのかな?
てか、なんでハーベスターを待って(3時間くらい)作業をしないんだろう?
なんで、回収するトラックを動かしながら回収しないんだろう?

と、あれこれ生産性の悪さを感じましたし、疲れましたが、いろんな人と協力しながら楽しく作業はできました。

日曜日は、コソボからの研修生とお出かけしてきました。
お互いの研修内容について共有したり、オランダ、日本、コソボの文化や慣習の違いについて話したりとたくさん英語で話して、異文化交流ができてとても充実した時間になりました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?