見出し画像

私から「教える」ことは何もない | #17

サティー( @mama_satty )です。
1年間365本のnote更新にチャレンジ中! 

日々、自分や家族、社会の変化の気づきなどをサクッと記録していきます。


4.16. THU [Day 17]
社会の気づき

色々と腑に落ちない事が多いので、書きたい事が出てくるまでしばらくお休みします。


------------------------------

私の気づき 

3歳の娘がいつの間にか英語で「文章」を話すストックが増えている!

少し前は「That's mine ! (これ、私の! )

ばっかりだったのに、今は


What are you doing !? (何してるの?)

I want to be big ! (でっかくなりたい)

I can do it by myself ! (自分でできる)

と喋っている。


い、意味....わかってんのかな?

と思ったりもするが割と会話のタイミング的に自然なのでわかっている模様。ちなみに、どの言葉もYou Tubeを見て覚えたそうで、面白いな〜と思う。



それにしても、
自分から学ぶ言葉の吸収はこんなにも早いものかと驚かされる。

改めて、私から子供やましてや周りの大人でも、良かれと思ってもこちらから一方的に教えようとすることって大抵のことは本人の記憶には大して残らないような必要のないことばかりなのでは...と気づく。




じゃ、この辺で。

今日もあんやとね〜!





サポート頂けましたら、飛び上がって回転して後ろ回し蹴りする勢いで喜びます!!あなたに「元気玉」を南半球から、念じてお送りします。