見出し画像

6月に読みたい本リスト

6月に私が読みたい本はこれ!

8冊もありました。

あ〜、もう購入済みのものばかりなのでウズウズする〜。


1. Who You Are 

自分は何者か。
私が美しいと思っている「文化」を著者Ben Horowitzや数々のベストセラーを翻訳した関 美和さんらがどのように言語化しているのか。

とにかく、知りたい、追求したいと思った。

Kindleで購入済み。読み進め中。


2.問い続ける力 (ちくま新書)

https://amzn.to/2U6fWDL

根源的で偏りの無い「問い」を。
質の高い「問い」を自分に定期的に向けるため。


3. 1分で話せ

プレゼンの最後の一言に自分が最も言いたいこと。
相手に伝えるべきことを言えるように。

Audibleで購入済み。あとは読むだけ。


4.小説: 一九八四年

作品に出てくる架空言語「ニュースピーク」が人間が行うコミュニケーションの本質を示しているように感じた。

という、荒木氏の感想が刺さったこと。

語彙力を高めるためにも挑戦してみたい一冊。



5.新編 日本の面影

具体的な表現と抽象的な表現の素敵なバランスを知りたい。

昔の日本人が持っていたのに失ってしまった美しい文化を知りたい。


6.THE CULTURE CODE 最強チームをつくる方法(英語版)

https://amzn.to/3eLeb72

リーダーとしての無能さを実感してきたので。

チームづくりとは何か、再構築の際の参考にしたい。

Audibleで英語版を購入済み。


7. 最新カラー図解 東洋医学 基本としくみ

体のこと、気の巡り...東洋医学の視点で学びたいので。

パラパラ眺めて、きになる時に気になる箇所だけよく読んでみたい。

Kindleで購入済み。



8.「量子論」を楽しむ本 ミクロの世界から宇宙まで最先端物理学が図解でわかる! 

ただ、量子力学を学びたい。

初心者から入りやすそうな1冊にまずは挑戦!

Kindleで購入済み。



あと、noteも素晴らしいクリエーター、ブロガーさんばっかりなのでちょこちょこ読みに行きたいです!

コメント残すのがまだまだ下手ですがなるべくどこがよかったかすぐに書けるようになりたい!




サポート頂けましたら、飛び上がって回転して後ろ回し蹴りする勢いで喜びます!!あなたに「元気玉」を南半球から、念じてお送りします。