岐阜の地域情報誌「エコツー97号」を発行
エコツー97号は8月に発行されました。
岐阜県障がい者芸術文化支援センター[TASCぎふ]
リハビリデイサービス ちあき
みんなで笑って、 元気になる。
高齢化社会が進む中、近頃増えたという介護予防としてのリハビリを行う施設へうかがいました。
輪之内町はどんなまち?(2)
かつて、 こんな商店街があった。
前号に続いて輪之内町の、かつて栄えていた「大藪地区本通り商店街」についてです。
だから、つくりたい 沢崎良太さん
※表紙作品作家についてのコーナー
編集後記
善明寺の高橋住職からエコツーの感想をいただいたので、ご紹介します。
「かつて “大藪の商店街の中での暮らし” には、わずかな生活廃棄物しかありませんでした。
具体的には、
・割れたガラス類 (陶磁器カケラは、つま先に乗せて陣地に入れる遊びに)
・へこんだ空き缶 (まともな缶詰の空き缶は、紐をつけて子どもの遊びに)
・くず鉄(赤さびた釘は、陣地取り遊びに)
など、リヤカーをバイクでけん引して回収する業者に回収してもらいました。各家庭の廃棄量は、年間でほんの少しでした。
古新聞は、小売店が買い物用の袋として糊付けした袋を作り、客に無料で提供。客側は、使い古しの新聞袋をかまどや風呂焚きの着火材として活用。プラスチック製品の無かった時代で、生活ゴミは全部風呂焚きの燃料になりました。
ゲームソフトの無い子ども時代、廃棄物を工夫して遊びにする環境がありました。外遊びをとおして創造性と社会性を子ども同士で身につけ、成長していった時代でありました」
高橋住職の感想から現代とは違う当時のエコな生活を垣間見ることができました。ありがとうございました。
【その他のお知らせ】
エコツー編集部は、施設を卒業する若者に不要となる一人用家電を贈ることで巣立ちを応援しています。岐阜県羽島市から車で1時間圏内の方で家電の寄贈にご協力いただける方は、下記フォームへお問い合わせください。
>> 家電寄贈の申込フォーム
>> 活動レポートマンガ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?