見出し画像

寺の門 写実画と装飾画 動画あり

日本の古い寺の門を題材に、写実的な水彩画1枚と装飾的な水彩画1枚を描いたときの描き方の違いを説明します。

これらの絵の元の写真は、「unsplash」 (https://unsplash.com/) から採ったものです。扁額に「金閣苑」とあるようですが、どこの寺かは確認できませんでした。どうも金閣寺とは関係なさそうです。

元の著作権フリー写真(↓)

画像1

この写真から描いた、写実画のための下絵は次の通り:

画像2

建物の左右の木は省略しました。

完成した写実的な絵は次の通りです。配色のバランスを考えて、門の瓦の色はうす薄い青色にしました。

画像3

一方、装飾的な絵は、次のような、線が濃い下絵を使って描きました。

画像4

その上から、左右の木と手前の女性だけ色を塗りました。明るい部屋に飾るなら、この絵のほうがよさそうですね。

画像5

これらの描画過程を記録したのが次の動画です。

『寺の門 写実画と装飾画 / Realistic/Decorative Temple Gate』 (13分26秒)


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?