見出し画像

「幸せな生き方」に変えるには

「あなたって本当に食べるのが早いわよね」

と、

妻にあきれられることがよくあります。

だいぶその回数は減ったとは思うのですけれど、

まだたまにあります。

ふと、目の前の妻の食器に目をやると

半分は残っています。

確かに早い訳です。

気付いたときはそうなっているので、

どうしたもんかなぁと思うのです。

食べたいものを食べたいときに食べたいだけ食べたいという食べ方が

潜在的に身に付いてしまっているのでしょう。

そしてさらに悪いことに、

じーっとしていられない癖で、

食器を流しに運び、洗って、布巾で拭きあげて棚にしまいたくなるのです。

一緒に食べている人からすると、ほんと、ご迷惑な人ですよね。

後ではそう思うのですけど、その時は、ついついしている訳です。

今日も、

「座っていてほしいです」

と、妻からお願いされて、ハッとしました。

癖になっています。

バランスが悪いので、何とかしなければいけません。

そんな私ですが、

「夫婦はしんから仲良くして暮らします」

と、

朝のお詣りのときに必ず祈っているのです。

悪気なんかまったく無いのですけど、忘れている時間が多いのだろうなと思うわけです。

なので、

「祈るしかないな」と、思うわけです。

思い出せるようにね。

何回も何回も祈って唱えつつ努力を積み重ねていかないと、

生き方のパターンなんか変えられないと思うのです。

いちいち祈って、

努力したいです。

幸せへの努力は、甲斐がありますよね。

幸せな生き方に変わるんですから!

続きは教会で!