見出し画像

【チラシ③】構成を考える

こんにちは、ママJOB1期生のChisa(@Chisa_job)です😊

今回もチラシ制作の続きです。
前回はこちら⇩

前回で大体必要な要素が分かってきました。

1.まずは紙ベースで構成を考える

次は実際のチラシの構成を考えます。
そのために色んなチラシを見ていきました。

それこそ今まで見たようなランディングページのまとめだったり、ピンタレストだったり、
多くのチラシの中からサービス内容が似てたり、入れる要素が似てたりするものをチョイス!

それらを参考にしながら、まずは紙とペンで構成を考えました。
私が受けたECアカデミアforママの講座でも、他のデザインセミナーでも、
まずは紙で大体の構成を考えるのが良いと言ってました。
いきなりPCだと、自分ができる作業の範囲で考えてしまうみたいです。

チラシも含めデザインではZの法則が有名だそう。
詳しくはこちら⇩

参考になるデザインを見ながら、
Zの法則を意識して要素の配置をしていき、
紙ベースの大体の構成が完成しました。

2.いよいよPCで仮デザイン

紙での構成が終わったら、次はPCでの作業に移ります。

もともとPhotoshopが少しできるようになったからチラシの依頼をされたんだけど、
最近figmaを触るようになったので、練習がてらfigmaでチャレンジすることにしました!

触りながら操作を覚えるため非常に時間はかかりました💦
拡大縮小にしても、最初はすんなりいかずにあちこちググる始末。

それでも講座で教えてもらったLandingPage UI Kitを活用したりして、2パターンの仮デザインを作成しました。

1つ目は、サービス内容の写真を載せてサービス自体をわかりやすく!
そして、色も明るい感じで親近感を演出。

2つ目は、ビジネスマンの写真を載せ、全体を濃紺ベースで仕上げて信頼感を演出。

さてクライエントはどちらがお好みでしょうか?
週末のMTGでデザインの方向性が決まるといいな。

それでは今日はこの辺で😊

【ママ向け】ママJOBについて詳しくははこちら▼

【企業様向け】ママJOB公式サイトはこちら▼

Eコマースの講義を行うECアカデミアforママのサイトはこちら▼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?