イシバシハザマ石橋

茅ヶ崎在住よしもと芸人イシバシハザマ石橋 毎週水、木曜日茅ヶ崎FM17時〜「イシバシハ…

イシバシハザマ石橋

茅ヶ崎在住よしもと芸人イシバシハザマ石橋 毎週水、木曜日茅ヶ崎FM17時〜「イシバシハザマ石橋のエボラジ5UP」生放送 内閣府大臣任命「おとう飯大使」 12歳の娘と8歳の鼻息の荒い息子がいます 湘南へ移住して6年が経ちました

最近の記事

茅ヶ崎FM〜エボラジ

湘南に移住して丸6年が経つ。 今年の春頃、エリアマネージャーと一緒に湘南各所に挨拶周りをさせて頂いた。 その中で茅ヶ崎市観光協会さんからご縁を頂き、茅ヶ崎FMのオファーを頂いたのだ。 本当にありがたいお話しだ。 芸人というのはラジオが好きだ。 自分の色を存分に出せる仕事というのはそうそうなく、自分の想いや考えを自由に話せる媒体というのはYouTubeやTikTokが無かった時代はラジオしかなかった。 貪る様に好きな芸人の想いが聴けるラジオにかぶりついていたあの頃。

    • 横須賀商工会議所特命職員

      湘南に移住して丸6年が経つ。 本当に有難い事に、神奈川県での活動が色々と増えて来た。 先日、横須賀市の商工会議所さんからお話しを頂き、吉本芸人初の商工会議所特命職員に任命して頂く事になった。 驚きを通り越してガクガク震えている。 任務内容は色々あるが、メインは商工会議所の各事業者さん達のお役に立てるように石橋が21年吉本で培った「お笑い力」を持ってお悩み解決や新規事業のお手伝いをする事である。 まずは横須賀を周らせて頂き、横須賀市民では無い人間から見た横須賀をどう盛

      • 茅ヶ崎に来てまず始めた事 その2

        茅ヶ崎に移住して丸6年が経つ。 折角、湘南に来たのだ。 自己紹介の時に「湘南に住んでるんですよ」だけでは何かつまらない気がしていた。 そこで、大量に集めた流木を使って何か出来ないか考えてみた。 自己紹介の時に渡す物。名刺。 そうか、この流木を名刺にしてしまえば良いのだ。 拾って来た流木に自分の情報を全て入れたQRコードを貼って名刺として渡してみよう。 想像してみた。 恐らく、流木名刺は貰った人がちょっと迷惑そうな顔をするだろう。 「何やねん、コレ!?」 と

        • 茅ヶ崎に来てまず始めた事。その1

          湘南に移住して丸6年が経つ。 茅ヶ崎に住み始め、浜辺でのんびりと海を眺めていると、なぜか「ええ感じ」の流木が目に入るようになった。 何か目的がある訳でも無かったが、気に入った形の手の平サイズの流木を1本、1本と集めていると、「ええ感じ」の流木はそうそう滅多に落ちていない事に気がついた。 皆さんは流木と言えば、オシャレな雑貨屋さんに置いてあるような個性的で魅力的な形をした流木を思い浮かべると思う。 アメリカ西海岸風インテリアの端っこにさり気無く置かれている、エアープラン

        茅ヶ崎FM〜エボラジ

          脳がバグる茅ヶ崎

          茅ヶ崎に移住して丸6年が経つ。 都内に住んでいる時から、ほんのたまにサーフィンをしていた。 茅ヶ崎に住んでからは、少しでも時間が空けばサーフィンをしている。 上手いかどうかでいえば下手であるが、そんな事はどうでも良い。 海に入って、たまに波に乗れれば大満足している。 極論ではあるが海に浸かっているだけで良いのかもしれない。 海に浸かって富士山を見ている。 もう、ほとんど銭湯である。 サーフボードの代わりに風呂桶、ワックスの代わりに石鹸を持って、ウエットスーツを

          脳がバグる茅ヶ崎

          茅ヶ崎

          茅ヶ崎に移住して丸6年が経つ。 この街の良い所なんて挙げれば沢山あってキリがない。 なので今日は僕の中で、本当にこれが住んでて最高だなと思える事を1つ書かして頂こうと思う。 ご近所さんだ。 ご近所さんに恵まれる確率がグッと高いように思う。 僕と同じように皆んな、海が好きでアウトドアが好きでお酒が好きな人たち。 同じ趣味を持った人たちが集まっている街だと思う。 家の前でBBQをしていると、フラッと近所の方がビールと一品を持って自然と集まってくるのだ。 都内ではこ

          何で湘南に住んでるんですか?

          茅ヶ崎に移住して丸6年が経つ。 「何で湘南に住んでるんですか〜?」と都内では良く言われる。 コレには自分の中で明確な答えがある。 「何で湘南に住んでるんですか〜?」と言われる為に住んだからだ。 世田谷区、目黒区での家探しに疲れ切った僕は、江ノ島の海の家で持ち込んだ安いワインを(当時は持ち込み大丈夫だったけど今は知らない)後輩と呑みながら、流れてくる地元のラジオを聴いていた。 「江ノ島でラジオ」 何か心の中に引っかかる物があった。 「江ノ島でラジオもええなぁ」と僕

          何で湘南に住んでるんですか?

          湘南

          茅ヶ崎に移住して丸6年が経った。 長女が小学校に入るタイミングだったので、最初は長年住んだ三軒茶屋で家を探した。 絶望した。 夫婦共働き倒しまくって、やっとローンが払えるような金額を不動産屋から提示された。 「大丈夫っすよ」と不動産屋社員は軽めに提案する。 大丈夫だよな、と思える人生を歩んで来なかった自分が悪い。 いや、何で自分が悪い、という気持ちにならなきゃいけない。 「この物件、たった今、まさにもうひと方申し込みが入ったので10分間お時間を差し上げますので、ど

          スルメイカの旨肝トマトソース煮

          どーもコンチワ。茅ヶ崎の石橋です。 本日はスルメイカのトマト煮です。 動画で見たい方はこちらからで! https://youtu.be/NrrRKcfmxvs スルメイカの鮮度ですが、胴が褐色で透明感がある物を選ぶと良いようです。古い物ほど白くなったり、目が濁って窪んでたりするようですので気をつけて見てみましょう。 指で押して色が変わる物が新鮮らしいです。 ちなみに スルメイカの語源ですが、墨を吐き群れでいるので「スミムレ」から「スミメ」、んで「スルメ」になったそう

          スルメイカの旨肝トマトソース煮

          激ウマなゴーヤとチリメンの大葉味噌佃煮!

          簡単、分かりやすい手順のYouTubeはこちら↓ https://youtu.be/8NPrAwg_UFQ どーもコンチワ(^^) 茅ヶ崎の石橋です。 4連休いかがお過ごしですか? さて、このゴーヤの大葉味噌佃煮。 今シーズンで何回作ったか分からないくらいの我が家のヒット作となりました。 大阪の実家から毎年大量にゴーヤが送られて来るのですが、毎回「う〜ん。チャンプルにしてもなぁ、、まぁチャンプルしかないかぁ」と ゴーヤ=チャンプル という安直な図式しか頭に浮かばな

          激ウマなゴーヤとチリメンの大葉味噌佃煮!

          「美味すぎる酢飯」で作るカツオの漬け丼

          美味すぎる酢飯で作るカツオの漬け丼。 と偉そうなタイトルから入ってすみません。 初めまして。 イシバシハザマ石橋と申します。 2017年に内閣府特命担当大臣に任命されて「おとう飯(はん)大使」という肩書きがあります。 「おとう飯」って何ですのん? とお思いの方にササっと説明させて下さい。 内閣府男女参画局のおとう飯始めようキャンペーンというのがありまして、男性ももっと炊事、育児に参加しましょうよ!ってな事です。 男性に限らずですが、料理をした事がない方に、こんなにも

          「美味すぎる酢飯」で作るカツオの漬け丼