見出し画像

「町内世界地図」をつくってみた|夏休みまちづくりチャレンジ3

<妄想ワークショップ・レシピ#19>
ご近所で見つけた「どうぶつ」「しょくぶつ」などは世界のどこの出身なんだろう?
出身地を調べて「町内世界地図」をつくってみた。

調べてみた

ご近所を歩いて、出会った動物、見つけた植物などの出身地を調べてみた。

ネコ:約13万1000年前に中東の砂漠などに生息していた亜種リビアヤマネコが原種らしい。

ひまわり:原産地は北アメリカ大陸西部であると考えられている。日本には17世紀に伝来している。

自動販売機:世界最古の自動販売機は、アレクサンドリアのヘロンの著書に記述されている古代エジプトの聖水販売機だった、とされる!?

消火器:人力式ポンプによる注水消火器は18世紀中頃にオランダから伝わり、その後、竜吐水と呼称されて、明治期まで用いられる。

イチョウ:世界で最古の現生樹種の一つ。ペルム紀に出現し、中生代まで全世界的に繁茂した。→どこの出身かわからない〜

ここまで調べて、残念ながら日本原産のものがない、、、
見つけてないけどカブトムシは日本かな?
カブトムシ:日本では本州・四国・九州に分布するほか、日本国外では台湾・朝鮮半島・中国・インドシナに分布する。本来の北限地は青森県とされる。
(Wikipediaで調べました)

つくってみた

〇〇町〇〇丁目で見つけたものを「町内世界地図」にまとめてみた。

画像1

妄想ワークショップ・レシピについて
未来をつくるのは妄想力。そして、ワークショップは「妄想作成装置」。
「妄想ワークショップ・レシピ」では、ふと思いついたけど実現には至っていないもの、まだ思いつきに過ぎない柔らかい状態のものを、楽しく妄想し、紹介していきます。

Copyright(C) Ishi Planning & Design Co.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?