見出し画像

中国ドラマ「Insect Detective 2」(破茧2)

主演:チャン・ヤオ(张耀)、チュー・ユエ(楚月)、シュー・ジーシェン(徐志贤, Thassapak Hsu, BIE KPN)、ローレンス・ウォン(王冠逸)
2024年 全26話
いしゃーしゃ的オススメ度:★★★★★
(写真=百度百科、微博の出演者アカウント及び超話より)

2023年のタイドラマ『When a Snail Falls in Love (如果牛有情』に続いて、またまた推しNo.2のBIE君主演の刑事ドラマ❣️
しかし、今度は中国ドラマ。本作は2020年の同名のドラマのシーズン2で、主演のチャン・ヤオとチュー・ユエは続投しているものの、舞台をタイに移し、タイ警察の主要メンバーとしてBIE君が一緒に捜査を行うストーリーとなっている。


見惚れるその1:まずはオフィシャルスチル写真。BIE君は今回はタイの華僑4世なので、中国語ができるという設定。


昆虫が絡む複雑な殺人事件が次々と。。。

毒性昆虫学を専攻するチャン・ヤオ演じるタン・ジンティエン(景天)は研究のためにバンコクの大学に留学することに。タイには既に法医学病理学者で恋人である、チュー・ユエ演じるジンリン(金灵)が、交流調査に参加するために行っていた。

ジンティエンがバンコクに到着した途端、歓楽街で見つかった女性遺体の事件に巻き込まれる。そこで、BIE君演じるタイの警察署長ワラリットと知り合い、3人は次々に起こる、奇妙な事件を解決するために力を合わせるようになる。

チョウ、スズメバチ、盲目蜂、ヒアリ、糞虫など、それぞれの事件現場で見つかる様々な昆虫。これらの昆虫が何を意味するのか、どんな特性を持っているのか?
ジンティエンの専門知識に助けられながら、事件の謎に迫っていく。

見惚れるその2:优酷(YOUKU)で視聴すると、音声を選択でき、「タイ語」に設定すると、BIE君の地声でタイ語と中国語が聞ける。

昆虫の特性をうまく使った事件

本作が原作小説とかがあるわけではなく、監督のオリジナル脚本によるもののよう。昆虫に関する知識がすごく豊富なので、監督自身もかなり勉強したのではないだろうか。
作中では色々な昆虫が出てくるが、英語字幕でみていたため、昆虫名はすべてラテン語。名前はちんぷんかんぷんだったが、どれもとりあえずどこのものか、特徴などぐらいは理解できた。
大量のアリやハチのシーンなどは、おそらくCGだろうが、気持ち悪くて、家で小さい虫を見つけただけでもゾッとしてしまうぐらい、迫力のある作りになっていたと思う。

それよりも、人間がやらなくても、昆虫をうまく誘導することによって殺人できちゃうというのは、驚き。
また、ジンリンが検死を担当しているので、法医学の観点から見た昆虫の存在も興味深く、これから昆虫学を勉強したいとは思わないが、ハマったらハマったで、とても面白い研究なんだろう。

若手俳優にも注目!

本作でジンティエンたちが解決していく事件は3つある。1つはバンコク、1つは中国、1つはタイ北部の田舎を舞台としているのだが、このうち10話から15話目ぐらいが中国での事件。なのでタイ警察のBIE君の出番が少なくてちょっと寂しかった部分であった。

BIE君はもちろんどのシーンでもカッコよかったが、共演の若手俳優たちもなかなか頑張っていた!

まずは、タイ警察で、ワラリットの片腕として頑張るのが中国の男性アイドルグループINTO1のタイ人メンバーであるナイン演じるター

可愛い顔だと思ったら、やっぱりアイドルだった。INTO1は名前は知っていたが、メンバーは知らなかったので😅。

本作では上司のワラリットがジンティエンと仲良くなるのに嫉妬する可愛い部下。
結構ちょこちょこと中国ドラマに出ているようで、本作ではタイ語を話していたが、中国語もちょっとできるのかな。

あ、そうそう、彼が耳につけているのはまたしても「自動翻訳イヤホン」!先日観た韓国BLドラマでも使われていたが、これって本当にあるの???

🦋🦋🦋🦋🦋

3つの事件と言っても、どれもそれぞれ5人以上の死者が出る物騒な事件なのだが、中でも面白かったのは16話以降のタイ田舎の村落を舞台にしたエピソード。

チョウを見に国立公園へワラリットの運転で向かったジンティエンとジンリンであったが、途中大雨でタイヤが滑って泥にはまってしまい、動けなくなる。熱帯雨林の中で迷った3人が辿り着いたのが、シンブリ村という小さな村。

ここで起こる事件がとんでもないので、ネタバレはしたくないのだが、キーとなる登場人物の二人がとてもよかった。役柄については本作で見てほしい(ってか、これって日本には多分来ないよなぁ)。

まずはタイ出身で中国のアイドルグループ「砂糖少女 303」のメンバーで今はソロで活動するネネ(Nene 乃馨)。って観終わってから調べて知ったのだが、Brightの彼女ってものも驚き!

彼女の演技には注目。

もう一人が中国人俳優だが、本作ではタイ人として出てくるチャオ・イーアン(一桉)

本作ではタイ語の吹き替え。

彼の役柄については、ネタバレをしたくないので一切書かないが、もう「美しい!」の一言。

見惚れるその3:強烈すぎるツーショット😍 チャオ・イーアンによるセルフィー写真。

🐜🐜🐜🐜🐜

どういう経緯でタイを舞台にしたのか、そしてBIE君をはじめとするタイ人のキャストをどのように決めたのか、その辺は全くわからないが、刑事ドラマがあまり好きではない私もほぼ一気見できてしまうほど、ストーリーには引き込まれた。

MDLなど、本作のレビューを読むと、多くの人がシーズン1の方が面白かったと言っている。私は今更シーズン1を見ようとは思わないが、未視聴でも本作だけでも十分楽しめた。
『追撃者』『愛と容疑者に堕ちて (他来了,请闭眼)』のように、プロットとしてもよくできており、でもそれほどの残虐さはなく、より観やすい内容だったと言える。
昆虫が苦手な人は無理かもしれないが、良質のサスペンスを見たい人は超オススメ。

こちらが予告編。


この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,514件