見出し画像

テクニカルで注目すべき個別銘柄を公開(2023年8月13日 日曜日)

割引あり

・Twitter(https://twitter.com/bantefutefu
・noteアカウントのフォロー
・記事へのスキ
どうぞ、よろしくおねがいします😀

はじめに

本分析は、株式投資における、期待やセクターごとに注目されている出来事を抜きに純粋にテクニカルだけに注目した銘柄を個人的な目線で探してみました。
その特徴や今後の展望を詳しくご紹介します。これらの銘柄について知り、投資の参考にしてください。

全体の相場観について

 夏枯れ相場のため、今週からは出来高が薄い商いが続く可能性があります。
 となると、大口の意向が強くでる可能性もあるため、テクニカルだけでは
 ちょっと判断しにくい相場になるのではないかと思っています。
 そこは、うまく立ち回って、いつもよりレバレッジを抑えながらの取引が
 負けないコツかもしれません。

 アメリカ市場については、ダウは強い、ナスダックおよびS&Pは弱い展開となっていますね。Appleの下落に引きづられるようにNASDAQ銘柄は下げており、更に日足ベースでも上昇トレンドを崩して一旦の下落方向に転じています。
下図はNASDAQの日足、4H、1H、15分のチャートです。先物ベースで4連続陰線となっています。この先は国債ベースでどうなるのかで米株は左右されそうですね。

といっても、F&Gではまだまだ楽観状態の指数です。
ただ、MOMENTUMでみると、S&P500と125日移動平均線が乖離しているため、やっぱり発散→収縮の考え方から言うと、調整下落は可能性として考えられるかもしれませんね。

ただし、日経はチャート的には円安の下支えもあるため下落チャート?と判断するには難しい形になっています。レンジを形成するのか、もしくは戻り売り、ドル円が意識ラインを抜けて上昇したら日経も上転換?みたいなシナリオが考えられるので、あまり日経先物の考察をしても仕方ないかなと思っています。

マイルールからみる月曜日の注目銘柄

あくまで、マイルールでみる月曜日限定での注目銘柄は以下の銘柄で絞っています。

テクニカルチャート分析は、興味がございましたら、下記でご参照いただければと思います。
よろしくお願いいたします。

ここから先は

170字 / 7画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?