マガジンのカバー画像

note関連の記事 - お役立ちや新情報とかを入れるマガジン

12
運営しているクリエイター

#noteカイゼン

【2021年〜2023年】note新機能(カイゼン)のお知らせまとめ

【2021年〜2023年】note新機能(カイゼン)のお知らせまとめ

noteでは、クリエイターのみなさんからの声をもとに、新機能(カイゼン)の開発を日々続けています。アップデートやバグ修正については、隔週で更新しています。なお、2024年1月以降の新機能・カイゼンのお知らせは下記をご覧ください。

2023年12月:iOSアプリでオフライン状態での下書きが可能に12月1日
noteのエディタがMermaid記法に対応しました

12月14日
iOS版アプリで、オフ

もっとみる
新バージョンの記事編集画面が試せるベータ版を公開!ストレスフリーな創作をさらにサポート

新バージョンの記事編集画面が試せるベータ版を公開!ストレスフリーな創作をさらにサポート

極限までシンプルな編集機能が
さらにパワーアップMarkdownショートカットに対応したり、小見出しや箇条書きで読みやすくしたり、他のテキストエディタからスタイルを保持してコピペしたり…。

新バージョンの記事編集画面(= 新エディタ)では、15以上の機能が新登場!みなさんのしたい表現に合わせて、十人十色の記事をつくれるようになります。ご感想、ご意見などをいただいたのち、さらなるパワーアップをして

もっとみる
プラン設定、掲示板活用、集客のポイントをまとめました(noteサークルガイド)

プラン設定、掲示板活用、集客のポイントをまとめました(noteサークルガイド)

noteのサブスク機能「サークル」では、あらゆるジャンルのクリエイターが自分のコミュニティやサークルを手軽に月額会費制ではじめられます。参加するメンバーは、交流したり限定情報を得たりできます。

サークル開設を検討している方にサークルは、ミュージシャンやマンガ家、YouTuber、写真家、スポーツ選手、料理家など、幅広いクリエイターが支援を集めるのに使えるだけでなく、大規模なファンコミュニティーか

もっとみる
7月のカイゼン施策まとめ。note ID変更、YouTube動画埋め込み、各種ページリニューアルなど

7月のカイゼン施策まとめ。note ID変更、YouTube動画埋め込み、各種ページリニューアルなど

noteをより使いやすい場所にしていくために、カイゼンチームが日々施策を重ねています。今回は、7月におこなったカイゼン施策をまとめてご紹介します。

1) note IDを変更できるようになりました一度設定すると変更できなかったnote IDが、ついに変更できるようになりました!

「ほかのSNSのIDと揃えたい」「自分の馴染みのあるものにしたい」などご要望をいただいていたこともあり、カイゼンしま

もっとみる

noteで「オススメ」された記事を、もっとたくさん読めるようになりました!

ホームに表示される「みんなのオススメ記事」箇所に追加された「すべてみる」ボタンを押すと、フォローしているクリエイターがオススメした記事一覧が表示されます。ぜひご覧ください!