マガジンのカバー画像

<公式>クリエイター『伊勢滞在記』集

107
「伊勢市クリエイターズ・ワーケーション」の参加クリエイターの皆様に、滞在記を寄せていただきました。【順次追加中】
運営しているクリエイター

#画家

<小池家の伊勢市クリエイターズワーケーション>

2021年の10月に10泊11日で、映像ディレクターをしている妻と当時3歳になったばかりの息子と一…

AKAKAGEの伊勢"食“日記。

伊勢神宮には、高校生か浪人時代に一度来訪したことがあり、当時は建築家を目指してた僕には"…

<神宮125社巡礼記:後編>中井伶美(NAKAI, Reimi)〔換気扇とクローゼット〕

※こちらの記事には前編と中編があります。 前編リンク 中編リンク いよいよの後編です。外宮…

<神宮125社巡礼記:中編>中井伶美(NAKAI, Reimi)〔換気扇とクローゼット〕

※こちらの記事には前編があります。 前編リンク 伊勢での滞在を通して、神の存在と同じく強…

<神宮125社巡礼記:前編>中井伶美(NAKAI, Reimi)〔換気扇とクローゼット〕

はじめまして。私は「反復」をモチーフに“神の認知”をテーマとしたいくつかの作品を制作して…

眼差しの蓄積 #4(Ise,Mie,Japan)

近藤さくら(Sakura Kondo) 画家 https://sakurakondo.com/ 【滞在期間】2020年11月14日〜1…

<伊勢滞在記>衣川 明子(Kinugawa Akiko)

11月の二週間、伊勢市クリエイターズワーケーションで伊勢市の二見に滞在させてもらいました。 到着直後あたりから東京でコロナ第3波ではと騒がれ始め、一応東京の端から来ていたので内心ドキドキしていましたが、宿の方々はじめ、皆さん温かく接してくださり、感謝しています。 私は二見の海岸で絵を描きたいということで参加したのですが、二週間あると思うと足を伸ばしたいところが沢山出てきて、結局半分は二見、もう半分は伊勢まわりをうろうろしました。 今回私がやったことは、気になる場所に行って