見出し画像

第2講:小論文の表現ルール

コタニです。今回は、小論文の答案を作成する上でのルールについてお話ししていきます。
実は小論文の答案を作成する上で、使いこなさなければいけない三つの要素があります。それは①文章構成の手法、②小論文の表現ルール、③タイムマネジメントの3点です。
①はマクロの視点で答案全体を論理的に構成する手法です。さらに②はミクロの視点で採点者にスムーズに答案を読んでもらうための手法です。そして③は時間内に答案を作成するための技術です。このうちどれが欠けても現場で満足な答案を書くことができないことは容易に想像できるでしょう。
このうち、②にあたる知識を身につけてもらうことが講座の目的です。少なくとも答案を「それらしく」見せるにはこの知識が必要になります。


第2講で学べること

・小論文の文体はどのようなものか
・答案用紙の使い方
・最低限守るべき表現ルール

こんな受験生に見てほしい

・小論文で使う文体を知りたい
・小論文の答案を書くための形式的なルールを知りたい
・答案用紙の使い方がよくわからない
・小論文に表現上のルールがあることを知らない

ここから先は

5,158字

¥ 980

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?