isamimasi

伝統利用の植物の生理作用を研究しています。子どもたちにボランティアでサイエンスをおしえ…

isamimasi

伝統利用の植物の生理作用を研究しています。子どもたちにボランティアでサイエンスをおしえています。「世界で一番おもしろい雑誌、サイエンスマガジン」を世界に発信したいです。フットサル、ボディーボード、ウクレレ、カセットテープ、タヒチアンノニジュースを愛しています。

マガジン

  • にっき

    にっきをかく

  • Stable Diffusion 忘備録

    Stable Diffusionの呪文を忘れないように記録します

  • サイエンスキッズトーキョー

    サイエンスキッズトーキョーでは、毎週、子ども(小学3年生以上)を対象にサイエンスのワークショップを行っています。オンラインワークショップとフィールドワークがあります。詳細はこちらをご覧ください。https://www.facebook.com/groups/1778872729024069 資料 https://sciencekidstokyo.herokuapp.com/

  • タヒチ語

  • 自然な健康

最近の記事

  • 固定された記事

モリンダ社が関わった論文

モリンダ社が関わった研究論文のリストです Peer-reviewed publications of Tahitian Noni/Morinda products & ingredients New AGE related documents are also added. (updated May 2023) 1. Akinbo, S.R.A., Noronha, C.C., Okanlawonand, A.O., & Danesi, M.A. Comparative s

    • 科学とは誤りの歴史

      「父が子に語る科学の話」 著者のヨセフ・アガシさんは「科学史とは我々人類が積み重ねてきた『最良の誤りの歴史』である」と述べています。 コロナ禍、多くの情報が錯綜し矛盾していました。噂の類のみならず、きちんとした研究者やオーソリティの意見でさえも、誤りがありました。 「だから政府が言うことは信じられない」「医療業界の策略だ」と反応する人もいました。 矛盾が生じた時、科学に携わる人は、「科学はそういうものだよね」と寛容です。 仮説を発表し、証明し、反駁され、再び証明し。

      • とけない問題を証明する

        「ないことを証明することは困難である」とは、よく言われる。 フェルマーの方程式も3以上のべき乗和が「ない」ことを、証明するもので、結構な力技が必要だ。 一筆書きにもできない問題がある。こちらはできないをエレガントに証明することができる。オイラーグラフの定理で、「できない」を頭の中で計算できる。 毎朝、妻は会社に着ていく服を選び「どっちがいいか?」と聞かれる。ぼくは、それなりに考え、どちらかを指さす。 のだが、その答えが気に食わない。いや、選択に対峙する真摯さが不足してい

        • 健康のグラデーション

          「健康というのは平和というのと同じである。そこに如何に多くの種類があり、多くの価値の相違があるであろう」 (人生論ノート) 科学の世界の定義と、一般の定義はちがう。これに哲学的な要素が入ると、迷路に迷いこんだような気持ちになる。 健康は血圧や血糖値、コレステロールといった数値から導くことができる。医学の「健康」。だけでない。 一般的な健康は、もっと個人的なもので、人それぞれの健康が存在している。絶対的な数値(血圧とか)で測るというよりも、個人の価値基準で判断される。

        • 固定された記事

        モリンダ社が関わった論文

        マガジン

        • にっき
          165本
        • Stable Diffusion 忘備録
          4本
        • サイエンスキッズトーキョー
          2本
        • タヒチ語
          5本
        • 自然な健康
          7本

        記事

          読書のノイズが人生を豊かにする 「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」

          情報と知と。 血液型ABの人が輸血されるとき。どの血液型を受けることができるか? 検索したり、コパイロットしたり。 あっという間に答えが出る。欲しい情報がインスタントに受け取れる。便利なネット世界。 本で調べると、そこに辿り着くまでに時間がかかる。余計な情報も多い。 ランドシュタイナー博士の研究(ABO式血液型の提案者。のちにノーベル生理学賞受賞)について読むかもしれないし。 抗体の概念について読むかもしれない。他の動物の血液型を知ったり、人工血液についても知ったりするか

          読書のノイズが人生を豊かにする 「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」

          愛は負けても親切は勝つ

          Love may fail, but courtesy will prevail 自分が自分であるのは、たぶんに周りの人々の影響を受けている。 友だちの影響で、自分が自分になっているし 元カレや元カノの影響で、自分が自分になっているかもしれないし パートナーや配偶者の影響もかもしれない。 そして、親の影響で自分が自分になる。 で、たぶん、僕らは恋人から受け取った愛よりも 親が見せてくれた親切によって 自分が自分になっている。

          愛は負けても親切は勝つ

          騒音からくる難聴に治療薬?

          騒音誘発性難聴(NIHL)は一般的な感音性難聴で、治療薬がありません。 こちらの研究は、薬剤スクリーニングで難聴の薬を探そうというもの。 22の生物学的経路と64の潜在的な小分子治療法を特定し、有効だったものは。 なんと、EGFR阻害剤(アファチニブとゾリフェルチニブ)。 まさかの抗がん剤。 https://www.science.org/doi/10.1126/sciadv.adk2299

          騒音からくる難聴に治療薬?

          PixAI で描くツルばあ 80才

          pixi.ai。登録時に43000ポイントをもらえた 一回の生成に1800がなくなる。 月間会員は12ドルで30万クレジット。 月間188枚の生成。 最近は、5回に1回くらいの割合で思ったようなものがでるので、37枚で1920円。1枚の静止画に50円を払うような感覚。 masterpiece, best quality, white background, upper body, looking at viewer, green_hair, pink jacket, 80

          PixAI で描くツルばあ 80才

          CAT注射 デオキシコール酸

          デオキシコール酸は「Kybella」という名称でFDAに登録されている。あご下の脂肪をとることで、呼吸を楽にさせ、無呼吸症候群を改善させる。 胆汁酸の一種で脂肪溶解作用があるからだ。 これを美容医療に応用している。「Delgada」などのブランドは美容系の医薬品。 顔をスリムにしたり 腕を細くしたりする。

          CAT注射 デオキシコール酸

          5530〜オロポウチ熱 発症者数 温暖化により風土病が拡がる〜

          「風土病」はその地域に、伝統的に拡がる疾病で。 食生活によるものやら(トウモロコシを主食とする地域はナイアシンが不足し、ペラグラを発症したり) その地域で拡がるウイルスであったり(南九州はHTLV由来の白血病が多い) 遺伝病であったりする(アフリカ系は鎌状赤血球症が多い)。 昆虫が媒介する病気(マラリア、デング、トリパノソーマ、黄熱病、日本脳炎、ジカ熱、ツツガムシ病などなど)もある。 昆虫の生息地域が限定されるため、特定の地域で流行する。 オロポウチウイルスが広がってきた

          5530〜オロポウチ熱 発症者数 温暖化により風土病が拡がる〜

          自閉症のパターン思考はサイエンティスト向け

          サイエンス誌の名物編集長、ホールデン・ソープ(H. HOLDEN THORP)さんは、「自分は自閉症だ」と誌面で告白している。 大人になってから診断されており、「こんなに生きづらい理由がわかった」とエッセイに書いている。 自閉症を病気でなく「ニューロダイバーシティー(Neurodiversity)」と呼んでおり、「脳の思考回路の多様性」みたいな表現をしている。 自閉症スペクトラムの人々やHSP(高感受性者)は、パターン思考を持つことが多い。これは情報からパターンを見つけ

          自閉症のパターン思考はサイエンティスト向け

          1.2 〜出生率〜

          基本、未来を予測することは難しい。 そういうなか、かなりの精度で予見できるのは、人口構成。移民が少ない日本においては、特に。 合計特殊出生率1.2。(2023年度) *人口は2.07あって、やっと維持することができる。 これより下なのは韓国の0.72(世界一の低出生率) 台湾の0.87 シンガポールの0.97 2020年度、政府は2024年度の出生率を1.43(1.13~1.36)と予測していた。この1.43をもとに2070年の人口を8700万人と見積もっていた。実際

          1.2 〜出生率〜

          Stable Diffusion using img2img

          こちらはWikiから、シーランド公国の王。こちらをimg2img で

          Stable Diffusion using img2img

          経済格差を小学生と考える

          ノガレス(Nogales)はアメリカとメキシコの国境にある町。北側はアメリカで、南側はメキシコ。同じ文化、価値観を持ちスペイン語を話すのだが、アメリカ側は豊か(年収3万ドルほど)で、メキシコ側は貧しい(年収1万ドルほど)。 その理由を考えようじゃないか。 という、ワークショップを小学生と行った。 「アメリカは豊かで、メキシコは貧しいから」と話す子どももいるが、「じゃ、なぜアメリカは豊かで、メキシコは貧しいのだ」と質問する。 これを説明する本が「我々はどこから来て、今どこに

          経済格差を小学生と考える

          タバコのない世界

          イギリスでは、2040年までにタバコが売れなくなるらしい。 愛煙家には耳が痛い。と、いうか、禁煙を強いられるなら、憲法にも抵触するかもしれない。そこで、現在の喫煙者には、自由が認められ、段階的にタバコがなくなる。 具体的には、2009年以降に生まれた人は、タバコを買うことができない。2009年生まれの人が成人(21歳)になる、2030年。 タバコ業界は大変な目に遭いそうだ。イギリス最大のタバコ会社、ギャラハーはJT(日本タバコ産業)が買収している。 イギリスの禁煙世代政策

          タバコのない世界

          タヒチ語で数える

          とりあえず、1から10をハワイ語とタヒチ語で数えてみよう。 数字/ハワイ語/タヒチ語 0 ʻole / ’aore 1 ʻekahi / ho’e 2 ʻelua / piti 3 ‘ekolu / toru 4 ʻehā / maha 5 ʻelima / pae 6 ʻeono / ono 7 ʻehiku / hitu 8 ʻewalu / va’u 9 ʻeiwa / iva 10 ʻumi / ahuru 10以上は。。。「kūmā」 「ma」は「〜と」のような

          タヒチ語で数える