見出し画像

ドラゴンっていいよね

俺はネットミームってのが好きで、今回の"発表ドラゴン"もかなり好きなんだ。
こんばんは、イサハイです。
ドワーフブロスっていうドワーフVtuber軍団の所属だ。
https://www.youtube.com/@DWARF_BROS (登録すると運気が上がる可能性が高いチャンネルだからオススメだ)

Twitter(以下現X)で見かけたツイート(以下現ポスト)で見かけた良い言葉で
「好きな〇〇発表ドラゴンがインターネットを少し善に傾けた」
というものが頭から離れず、俺もまさしくその通りだと思っているよ。
ここ最近のインターネット、どちらかと言えば何かを下げたり攻撃したりする事で票を取っているフシがあるな~とは皆が感じていたものではあると思う。
もちろん昔からインターネットはその傾向が強い世界であったんだけど、匿名性が薄れ、それまでのネット市民とは違う者らが流入しても尚、攻撃的な世界が続くのか…という気持ちにはなっていたからこの"善に傾いた"という話は非常に共感し、感動したものだ。

そんな事はいいからドラゴンの話しようぜ~~~~~!!!!

俺はファンタジー、創作でも伝承でもドラゴンの存在が好きだよ。
オタクもヤンキーもドラゴンが好き。そしてこの俺もさ。
なので好きなドラゴン発表ドワーフをするよ。

ファフニール
色んなファンタジー作品でこの名前を見るよな。
元としてはゲルマン神話/北欧神話に登場するドラゴンだ。
こいつは元々ドワーフ(ドヴェルグ)なんだけど、簡単に言うと神々とのまぁまぁなトラブルが色々あって呪いと欲望から鋼の鱗と猛毒の息を持つ怪物…ドラゴンと呼べるモノになっちまうんだ。
そしてこいつはシグルドって英雄の、竜殺しの剣グラムで倒されちまう、後のファンタジー作品に影響を与えまくったドラゴンだ。
ドワーフがドラゴンになって倒される、良すぎるね。
そんな倒され方してぇよ。

②ヤマタノオロチ
首いっぱいある蛇神ってかっこいいだろ、それだけで。
「蛇神はドラゴンじゃなくない?」という意見もわかる。
俺の中でのドラゴンの定義は"神話/民話に登場する大型爬虫類"なんだ。
だから見逃してくれ。そう考える奴も結構いるだろ。
ヤマタノオロチも色んな作品に使われているよね。
こいつは山よりもでかい存在で、頭と尾っぽが八つあった化け物だ。
多頭龍って痺れるよな、マジな話。
こいつはめちゃくちゃ強い上に生贄を欲するタイプのバケモンで、それ故に最後はスサノオって神様に退治されちまう。
そのやられ方が"強い酒でめちゃくちゃ酔わせた上でバラバラに斬る"だ。
アホすぎんだろ。
最後はその尾っぽから"草薙の剣"ってアイテムがドロップして、それが日本の三種の神器の一つとして扱われているらしい。
そんな倒された方してぇな。

③アジ・ダハーカ
中二病が全員好きな宗教はゾロアスター教だよね。(不敬)
あれほどわかりやすく善神VS悪神みたいなのもないよね。
気になったら調べてください。
さてアジ・ダハーカがこんだけすばらしいドラゴンだなって理由としては、かなり古い時代(古代ペルシア)から伝わっている怪物でここまでキャラデザが良い事あるヵ?っ事だね。

・3頭3口6目
・それぞれが苦痛、苦悩、死を表す
・翼を広げると天を隠すほどの巨体
・蛇とドラゴンのイメージを備えた「有翼の龍蛇」
~Wikipediaより~

さすがに中二が過ぎるべ…。
伝承にこんなのいたら後世のファンタジーキッズはどうしても影響を受けちまうんだよね。

まぁそんな感じで少年にも中二病中年にも愛されるドラゴンの話をしたかったんだよ。
ポケモンとかでもやっぱドラゴン好きだろみんな。
今度そういう配信もやりたいね。ドラゴン語りの奴な。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?