見出し画像

仮説思考

ビジネス全般的に言えることですが、特にWEBを使ったビジネスにおいて「仮説思考を持つ」ということは非常に重要だと考えています。

当たり前ですが、何かを始めていきなり想定以上に上手くいくケースというのは多くはありません。

例えば広告を打ったとして良い結果にせよ、悪い結果にせよ、何かしらの結果というものが出てきます。

ここでその結果だけを見て
「上手くいって良かったな」
「今回はダメだったな」
で終わってしまっては発展性がありません。

大事なのはその結果を元に
「なぜうまくいったのか?」
もしくは
「なぜうまくいかなかったのか?」
を「仮説」として考えることかと思います。

そしてその考えた仮説を元に
「ではより良くするためにはどうするべきなのか?」
ということを考え、それを実行して出た結果を元に
また「仮説」を考えて・・・

といういわゆる「PDCAサイクル」を繰り返していくことで結果がどんどん上向いていきます。

特にWEBを使ったビジネスの場合は各種データが比較的簡単に取れるため仮説もかなり精度高く考えることができます。

例えば広告であれば、同じ「商品が売れない」という結果が出たとしても得られたデータによって仮説と対応方法は全く変わってきます。

【データ:検索回数が少ない】
→仮説:そもそも認知度が低い、またはニーズが薄い
→対応:認知度を上げる(マス広告、PRなど)

【データ:検索はされているが広告がクリックされていない】
→仮説:広告文の質が悪い
→対応:広告文をテスト、改善する

【データ:検索されており、広告もクリックされている】
→仮説:商品販売ページ(LP)の質が悪い
→対応:LPのテスト、改善

と言った具合です。

ビジネスセンスがあるような方であれば、感覚だけである程度上手くいってしまうようなケースもありますが、それだけではいずれどこかで壁に当たるのではないかと考えています。

「PDCAが大事」というのはよく言われることではありますが、データを元に判断されている方は案外少ないように感じます。

WEB系以外の仕事(リアルビジネス)の場合でも可能な限りデータを取得して、その得られたデータを元に仮説、対応策を考えるようにすることで、もちろんビジネスも上向いていくと思いますし、何より再現性の高いナレッジ、ノウハウが溜まってくるという効果もあります。

ぜひあまり意識していなかったという方は「仮説思考」を意識してみてください。

何かしら参考になりましたら幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!