毎日投稿100日達成(データも公開)
2020年2月13日から開始したこのnoteですが、昨日の投稿で毎日投稿100記事目を達成しました。(この記事が101記事目)
最近は完全に習慣化してきているのでそれほど大変とか辛いみたいな感じはなかったですね。むしろ楽しく書けています。
不測の事態に備えて記事のストックなどしたりはしていますが、基本的には毎日書くようにしています。
毎日書くことで「文章を書く」ということ自体に対しての抵抗感がどんどんなくなってきますので、このnoteだけではなく本業の方でLPを書いたりなどするのもあまり億劫にならずに取りかかれるのですごく良い習慣になっているなと感じています。
せっかくなので今後も毎日投稿できるところまで続けていきたいと思います。
さて昨日100日投稿した本日時点でのデータですがこんな感じになっています。
PV数が1日換算でおよそ162PV。
微増ですがやはり前回60日時点よりも多少伸びています。
フォロー数、フォロワー数がこんな感じです。
フォロワー数は前回から+67です。
こちらからもある程度フォローしてるんですがフォローバック率が今回いまいちですね。
フォローは基本的に記事にスキしてくれた方全員にしています。
ある程度記事に共感してくれた方にフォローしているはずなので、もう少しフォローバックがあっても良さそうですが、プロフィールを再度見直した方が良いかもしれません。
ちょっと長いんですが記事ごとのデータはこんな感じです。
また前回60日目時点で存在していた記事が、その後この40日間でどのくらいPV、コメント、スキが増えたか?というのを表したのが↑のデータです。
増加量は合計で915PV。
全体のPV数増加量が今回-前回で7497PV増えています。
そのうちの915PV、つまり増加したPVのうち約12%が前回60日目時点で存在していた記事の分のPVです。
この12%は前回60日目の時と全く同じ割合です。
ここ最近は回遊率を上げることを意識していたんですが、現状あまり効果をなしていないですね。
むしろ今回PV数が100以上伸びた2つの記事「フリーランスのリスク」と「完璧を目指すよりもまず終わらせろ」ですが、こちらはどうやらSEO経由での流入が影響しているようなので、それを考えると回遊率は前回よりも下がっているかもしれません汗
この辺はまだまだ改善の余地がありそうですねー。
改善案としては
・めんどくさくて手をつけられていなかったマガジンの整備を行う
→現状ざっくりとしたマガジンの分けられ方しかできていないのでもう少し細かく分けるのと、マガジンのタイトル、説明文をもう少し興味を引くように見直す
・定期的に「オススメ記事一覧」のような記事を投稿する
・固定している「自己紹介」の記事の中に「オススメ記事一覧」のリンクを貼って誘導する
とかですかね。
ぼちぼちやってみます。
ちなみにスキに関して言うと
前回60日時点-前々回31日目時点で増加量が1057スキ。
そのうち67スキが既存の記事の増加分ということで割合は6.3%。
今回100日目時点-前回60日目時点で増加量が1229スキ。
そのうち76スキが既存の記事の増加分ということで割合は6.1%。
スキに関しても増加の割合はほぼ変わらずという感じですね。
また今回から記事ごとの「スキ数/PV数」の「スキ率」ランキングも載せてみたいと思います。
PV数に対してスキの数の割合が多いということは「その記事が共感されている」という指標になるかと思いますので、どのような記事がウケが良かったのか?ということを知る目安になるかなということからです。
まずはスキ率ワースト10の方から発表してみたいと思います汗
ワースト1位は「完璧を目指すよりもまず終わらせろ」の記事ですね。
こちらはSEO経由での流入が増えたので、noteユーザでない方はあまりスキを押さないだろう、ということで納得です。
それ以外は・・・ちょっとよくわからないですね汗
続いてスキ率ベスト10です。
ベスト1位は「宇宙のチリが大切にしている一つのこと」という記事です。
自己紹介のあと、2記事目に書いた記事ですね。
PV数は少ないですが、スキ率は高いです。
うーん、なぜ?笑
若干マインド系の記事の方がウケが良さそうな感じでしょうか。
自己紹介は固定記事にしているのでちょっと例外として、それ以外の記事ですが全体的にPV数が高いほうがスキ率が低くなるような感じです。
これは多少しょうがないのかもしれませんね。
本当は「文字数とスキ率」みたいな観点からもデータを出したら、「どの程度の文字数がウケが良いのか?」的なことがわかって面白そうですが、今回はちょっとしんどいので次回余裕があったらやってみます。
少しでも参考になりましたら幸いです。
前回以前のデータを公開している記事はこちら↓
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?