見出し画像

【初心者プログラミング学習23&24日目】

#ショートトーク

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

緊急事態宣言も出てなかなか思うような生活が送れていないという方も多いと思います😩

僕もそのうちの1人なのですごくストレスが溜まる日々が続いてます。最近も卒論などで少しバタバタしていてやっと落ち着いて自分の時間を取れる様になってきました!

僕は今は日本にいますが、海外の大学なので向こうでロックダウンも経験したこともありその辛さに比べたら日本の緊急事態宣言はあまり大したことないように感じます。

正直緊急事態と言っておきながら学校に平気で登校させたり在宅での対応ができていなかったり柔軟対応できていないなぁというのが印象的です。

まぁそんなことはさておき早速プログラミング学習の内容のことについて書いていきます笑

#2日間で学んだこと

またまたクセで前置きが長くなってしまいました、毎度ながら申し訳ありません🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️

さて、この2日間ではHTML&CSSコース全部とjQuery中級編を復習という形で内容を濃く固めていきました。

学習を終えた後にプログラミング学習に関するYouTuberさんの動画を観てむむむ?と思った動画があったのでシェアさせて下さい。

この方「しまぶー」さんという方で文系学部卒業後独学でプログラミングを学習しYahoo!のエンジニアとして入社し現在は違う会社へ転職したという経歴があります。

この方が動画で仰っていることは

jQueryはこの先どの企業も必要としなくなることが多くなるため初心者が今から学ぶ必要はないのでは?

という内容です。

その分ReactやVueといったものの方が学ぶ価値はあると、ですがjQueryを全否定してもう必要ないと言っているのではなく、jQeryがあったからこそ作れたアプリケーションも数あるので一概には言えないとのことです。

この動画を観た後の素直な感想は

やべ、jQueryやっちゃってるよ俺って感じです笑

やはりこういった方たちの有益な情報は初心者としては聞いても損はないと思うんですよね。

全てが正しいとは言いませんが、自分より遥かに努力してスキルもあり、素晴らしい経歴を残してきたプログラマーの方々のお話しは情弱である僕からしたらすごく勉強になることばかりです。

なので今後もどういった言語が今後伸びていくのか注目していきたいところです!

そしてもう一つ学んだことはやはりProgateは初級コースや中級コースなどを周回するのではなく、それらのコースを2周ほど回したらあとは道場コースを周回した方がよっぽど力が着く気がしました。

初めは道場コースなんていきなり自分でコード全部書けって感じで分かんねーよ!ってなると思うのですが1分考えても分からなかったら答えを見てもいいのでそれを何回も繰り返した方がコードの感覚が頭に残ります。

でも独学って本当に答え見ても分からない時ってほんと絶望的になにもできないんですよね笑笑

誰か〜先生〜😭😭って心の中で叫んでも助けてもらえないのでそういう面ではプログラミングスクールは羨ましい、、、

その分Googleなどでのサーチ力もかなり問われると思います!

分かんねーならググれ!!って感じですね笑笑

学んだことはそのくらいです。

#明日、明後日行うこと

最近Word Pressというものがすごく気になっているので少し触れてみたいと思います!

#最後に

今日は少し色々と話してしまい長くなってしまいました。

文章ばかりで読みづらくて申し訳ありません🙇🏻‍♂️

もう少しだけ読者の方が読みやすいように努力してみます笑

本日も御精読ありがとうございました!!

また引き続き宜しくお願い致します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?