見出し画像

時代は拡散社会からクローズドな環境へ

皆さんも感じてらっしゃると思いますが、インフルエンサーたちのコンテンツが軒並み落ち込んでいますね。XにしてもinstagramにしてもYouTubeにしても、一時期は時代の寵児ともなった方々のコンテンツが継続が難しいほど落ち込んでいます。

これはようするに、かつては強い言葉を並べて炎上させて話題になっていた方々が、世間に飽きられてきたということなのでしょう。

人気インフルエンサーたちのYouTubeコンテンツでさえ、1つのコンテンツの再生回数が10万回そこそこですから、その切り抜き動画となると、だいたいの目安がインフルエンサー本人の100分の1達成できれば上出来なので、そう考えると切り抜き動画を制作しているクリエイターたちは、毎日10個以上のコンテンツを配信しないと、収益化できない計算になって来ちゃいます。もう無理ゲーです。切り抜き動画配信を辞めてしまうクリエイターも多いと聞きますので、今後どうなってゆくのでしょうね。

そんな中、インフルエンサーたちはどんな動きをしているのかというと…

ここから先は

920字

鉄の扉を開けてみた

¥250 / 月
このメンバーシップの詳細

読んでくださりありがとうございます。サポートいただいたものは映像動画コンテンツ制作費用として大事に使わせていただくと共に、昨年の心臓手術、今年の難病発覚と病院代もかさんでいるので、その足しにさせてください。