見出し画像

取材を通して見えてきた「まちおこし・まちづくり」の正解

私は映像業界にもう30年以上いるわけですが、その中で地域の名所旧跡の紹介や、伝統文化、特産物の紹介、その町や村で頑張っている人をたくさん紹介してきました。

もちろんこれらは、その町や村を活性化させて来訪者を増やし、特産品を売れるようにすることが目的なのですが、実際のところほとんどが内輪ウケで終わっていて、町や村の外に情報を発信できていない状況があります。

アナタが住んでいる町や村でも同じ現象が起こっているのではないでしょうか?今回の記事では、私が実際に現場で拝見経験し導き出した行政に頼らない「まちおこし・まちづくり」活動の進め方をお話ししたいと思います。

それでは本篇始まります。

ここから先は

4,744字

鉄の扉を開けてみた

¥250 / 月
このメンバーシップの詳細

読んでくださりありがとうございます。サポートいただいたものは映像動画コンテンツ制作費用として大事に使わせていただくと共に、昨年の心臓手術、今年の難病発覚と病院代もかさんでいるので、その足しにさせてください。