見出し画像

写真が上手に撮れない方へ

写真を始めようと思っている人、意外と多いようです。動画よりも写真の方が手軽だし、クリエイティブっぽい作品を作りやすいですよね。

しかし、いろいろお話しを聞いていると、写真を始めようと思っていざスマホで撮影をしてみても、実際には思い描いたようなクリエイティブな写真にはならず、ただの現場写真のような、味気の無い写真になってしまってガッカリ…という話もよく耳にします。

そして「スマホで撮影したからではないか?」「ちゃんとしたカメラを購入した方が良いのではないか?」と思い立ち、お財布の中身との相談。小さなデジカメ、ミラーレス、単焦点レンズ…と選択肢は広がりますが、やはり予算の問題となってきますよね。ちょっと上手っぽい写真を撮影したいだけなのにって。

もちろんどんな楽しみ方をしようと自由です。ただ今回は、撮影を生業としている立場から、偏見を交えつつ私の考え方をご披露したいと思います。

通常、写真が趣味の方々の撮影方法って、

「被写体が立つ」

「撮影者が近寄っていき被写体のサイズやカメラ位置を決める」

「背景が綺麗にボケるように絞りと焦点、シャッタースピードで調整」

「手前にボカせるものがあれば入れ込む」

という感じだと思うのですが、私の場合はちょっと違います。私の場合は、

ここから先は

576字 / 7画像

鉄の扉を開けてみた

¥250 / 月
このメンバーシップの詳細

読んでくださりありがとうございます。サポートいただいたものは映像動画コンテンツ制作費用として大事に使わせていただくと共に、昨年の心臓手術、今年の難病発覚と病院代もかさんでいるので、その足しにさせてください。