見出し画像

宣伝方法に悩むハンドメイド作家がやるべき3つの事

ご存じの方も多いと思いますが、私は自分を表現する方法として、映像・写真・現代アート・文章の4つの技術を持っています。どのジャンルも、相互フォローなどの見せかけのファンではなく、けして多いとは言えないまでも、一定数のファンの方々がついてくださっています。

気になるSEO

やはり何かを発信しようとすると気になるのがSEO対策。インターネットが主流の現在、もはや当たり前と言っても過言ではないかもしれませんね。
 一昔前まではSEOと言えば、とにかくフォロワー数が多ければ商売になりました。しかし最近では、フォロワー数が多くても、フォロー数が同数であれば全く意味をなさない事が知られるようになりました。最近重要視されるのは数ではなく、フォロー数とフォロワー数の比率。この差が大きければ大きいほど人気があると言えるでしょう(まれに例外もありますが)。

このフォロー数とフォロワー数の比率、理想は1:100以上がカッコいいのですが、これはよほど特殊なケースで一般人にはまず無理な数です。
 しかし1:2~1:10くらいであれば、充分可能な数です。あまりピンとこないかもしれませんが、フォロー数が100人としてフォロワー数が200人~1000人くらいなら、作品を発表している作家として、ちゃんと需要のある作家なんだと認識されそうだと思いませんか?

私はいきなり一般人が有名になる方法とか、そんなありがちな詐欺まがいの方法は知っていてもお薦めはできませんが、今回はもっと身近で実践的な方法を教えちゃいます!

ここから先は

1,926字

¥ 250

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

読んでくださりありがとうございます。サポートいただいたものは映像動画コンテンツ制作費用として大事に使わせていただくと共に、昨年の心臓手術、今年の難病発覚と病院代もかさんでいるので、その足しにさせてください。