見出し画像

4月のあれこれ。 農家、加工所、ナットクラッカー。

もう4月が終わってGWに入ろうとしている。

すごくnoteをサボっていました。

この1ヶ月、いろいろなことがありました。

なにをしていたかというと……

  • 色緑オリジナルブレンドのレシピ完成!

  • 原材料の確保(仕入れ)のため九州各地の農家さんへ

  • ドライフルーツが手に入らなかったので加工所で加工作業(試作と本番)

  • パッケージの資材検討、仕入れ

  • 商材の仕入れ(ボトル)

  • パッケージのデザイン案出し

  • 原価計算、売価検討(生産数の確定)

  • 思わぬ持病の発覚

ざっくりこのようなことをしていました。

オリジナルブレンドを作りたい!といろいろ試していたことを前回書きましたが、結局どんな原料を使ったかというと、①有機煎茶②苺③レモン④レモングラス⑤ミントの5種類に決まりました。すべてオーガニックです。

そもそも有機JASを取得しているお茶農家の耕作地面積の割合は全体の6%ほど。JAS規格を取っていない農家がいるとしても、少ないです。それ以上に、有機栽培の耕作地面積(果物や野菜の農作物全体)は、0.5%と言われており、お茶よりも希少価値があるものになっているんです。(農林水産省のデータによる)

だからこそすべて有機栽培の作物を使って作りたい。

大変だったのは、レシピ完成が遅かったこともあり果物の旬が終わりかけていたこと。有機レモンは友人のご親戚にあたる佐賀の農家さんからすでに郵送してもらっていたのもの、早くしなければ状態が悪くなるので急がなければいけない。

そして苺。通常(慣行栽培)のものだとGW頃まで残っていたりするのが、有機栽培だと収量も少ないため、ほしかった熊本の苺農園さんの苺は3月でもう終売してしまっていました。(メールで事前に問い合わせしていた)

でも、運良く苺農家で働く友人のツテも加わり、問い合わせていた農園含む2軒を訪ねることができました。

1軒目では農園で説明を受けたあと「恋みのり」という品種を生で1キロ購入、5キロは収穫後に送ってもらいました。苺、例えば農薬を使わなければ虫、病気が発生する。苺は痛みやすく病気になりやすいから普通でも栽培が難しいのだが、それをきれいな状態で有機栽培で作れることだけでも素晴らしい。ここでは化学合成農薬は不使用、認証を受けている農薬や天敵(蜂)を使ったりしているそう。私、農薬という言葉のなかに「天敵」が入ることすら知らなかった。そして天然由来の成分であっても「農薬」。知らないことが多すぎる。もっともっと勉強が必要です、、(意外と知らない有機栽培と無農薬栽培の違い

そしてその日の夕方、終売していた苺農家さんのところへも伺いました。苺の栽培は終わっていたので見れなかったが、こちらでは自然農法に近い、化学農薬、化学肥料、家畜肥料、除草剤不使用と徹底した栽培方法をされています。ハウスの外ではヤギが親子で草を食んでいた。のどか。メールやりとりのお礼とご挨拶をとだけ思っていたが、有機の南瓜スープや冷凍メロンをいただき、色々と農業のお話を聞かせてもらいました。そしてめちゃくちゃいい方たちで、余っていたドライ苺を分けてくださり私の話も聞いてもらって、すごくありがたく感謝し帰路についたのです。「いいもの作らなきゃな」と思う。

そしてなんとか手元に引き取った果物2種類が、自分で加工しなければならなくなったのでちょっとだけ大変でした。

少し前に、福岡のうきはのお茶農家さんから教えていただいた「6次産業支援センター」なるところで、いろんな加工作業ができるという情報を得ていたのです。早速問い合わせてみて、市外の人でも利用できるというので予約し、苺とレモンを携えてまずは試作をしに伺うことに。機械を購入するのは時期尚早だったのでラッキーである。

乾燥には○度で12時間くらいはかけていると農家さんから聞いていたので、こういう作業が初めてだったけど一応目安はわかってて。当日、カットした苺とレモンを持参し温度を設定して乾燥機に並べ、翌日確認することになりました。完全に乾燥しきれていなかったので、もう一度乾燥機に入れ、また翌日。そしてやっと設定温度と時間を決め、本番の苺5キロ、レモン3キロを決行。(家族にも手伝ってもらい無事完了)

そういう怒涛の1週間だったのですが、加工所までは自宅から片道2時間、往復4時間をかけて往復、熊本や佐賀を日帰りしていたので、さすがに体にキテしまったようで……。

*****

ここからは「おもわぬ持病」の話。

ちょっと2週間ほど前までしんどかったのです。

4月上旬、農家さんと加工所往復の最中、運転をしているとどうも左足の股関節の不快感、つまり感、そして足裏の一部の痙攣が起こるようになりました。それまでも気になったことはあったけど、夜、眠れないほど足や股関節がブルブル震えるので気持ち悪く、なんとも言い難い不快感があり不安になってきて。そして加工所でひとり作業しているとき、ものすごく気持ち悪くなり(これはこの日暑かったのでたぶん熱中症、、、汗)、たまらず病院へいくことにしました。

以前にも、デスクワークが続くときにも同じような股関節の詰まり感はあったんです。でもたいしたことではなかったのでほっておいた。

ナットクラッカー 症候群、というのになっていました。

近くの病院で血液検査、レントゲン、尿検査、CTをして異常なしと言われたものの、気になるし「どうしても気持ち悪い〜なんだこれは〜」と悔しかったので放射線科でMRI撮ったら鼠蹊部に静脈瘤が映っていた。そしてエコーと(超気持ち悪くなる造影剤を注射して)精密なCT撮ってやっと判明。運転中とかデスクワークとか、動かず座り姿勢が長くなると血流が悪くなるみたいです。腿が太ってきてるせいもありそうだけど(笑)。ナットクラッカー の原因の血管狭窄は先天的なものだそうなので、今のところどうこうできないし血尿もない!
薬も特になく、重度ではないのでこのまま付き合っていかなきゃいけないだろうし、ひとまず不安が解消されてスッキリした状態です。ああ、わかってよかった……。

ただ、ちょっと疲れ気味なので体調には気をつけながらの日々です。

健康が一番だって、本当にそう思う。

これからのことを考えると健康でしっかりやってかないといけないですよね、気持ちも明るく元気にね。運動しつつ。

というわけで、できることをやっています。商工会議所に事業計画の相談に行ったり、印刷所にパッケージの相談に行ったり、友人からブレンドの味の改善点聞いたり。(前より香りが弱くなっていたので改良予定。うまくいくかな……。)友人に手紙書いたり、撮影の準備したりしています。

おいしいお茶、環境にいいお茶、心と体に安心のお茶、人ぞれぞれの受け止め方があると思うけど、伝えたいことを込めて「色緑」を届けられるように頑張りたいと思います。

もちろんブレンドだけでなく、九州の有機栽培茶の販売もやります。

よっしゃ。

またnoteちゃんと書きたいと思います。

gn.




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?