見出し画像

ミニマリストは捨てろ捨てろの変態ではない

Irokaです。
数日間べっこべこだったメンタルがやっと持ち直してきました。

今日は雑記ブログらしく、暮らしについて書いていきます。
私は旦那との二人暮らしですが、とにかくシンプルに、
ものを増やさない生活を心がけています。

いわゆるミニマリストなんだと思います。

ただ「生活に必要のあるものしか持たない」ということではないので
ゆるめのミニマリストということにしておいて、
私たちのミニマルの考え方とルールをご紹介してみます。

ミニマルに目覚めたきっかけ

掃除/整理整頓がとにかく嫌いだったから。これに尽きます。

物が多いということは、掃除のハードルが上がります。
テーブルを拭くにしても、床を拭くにしても、
まずは物たちをそこから片付けるor一旦よけるところから。
このよける時間なんやねん。と思いました。

そして物が多いということは、管理品が多いということ。
「あの書類どこだっけ」「あれがない」「これじゃない」
整理も苦手だった私はこういう探し物の時間も多かったです。
この生産性のないモノ探しの時間なんやねん。(n回目)

あ、物が少なければいいんだ。そう思ったきっかけです。

何を基準に持つか・持たないか

ミニマリストさんの発信しているSNSや本には、
生きるために必要でないものは持たない。
X日間使わなかったものは捨てる。(3ヶ月、1年間が多い)

こういうご提案が一般的で、私もほぼ賛成です。
ただ「生活に必要な物だけ」とすると、、、

私や旦那の「推しへの愛()の結晶(グッズ)」は・・?
明らかに不用品です。ゴミ箱orメルカリ行きサヨナラベイベー。

そんなの無理。精神衛生上ムリ。

推しグッズとミニマルを共存させる方法ないの?
と思って今の考えに行きつきました。

ということで我が家は・・
いつどんな感情で家にいても心地よい1軍品だけを持つ
掃除できないor掃除しにくいものは買わない
既存の収納で管理しきれる分だけ持ち、収納グッズも買わない
そこに置く理由がないものは捨てる(いつか使うかも、は論外)

これを基準に日々できるだけお部屋を綺麗に保つようにしています。

人によって何を1軍(お気に入り)とするかは違う

住む人の価値観によって、何を部屋に残すかは異なってきます。

なので、物が多くて何からすれば・・?という方がいれば
最初に①と④にこだわると一気に部屋の雰囲気が変わる気がします。

私にとって、いつ見てもテンションが上がるもの(一軍)は
iPad、プロジェクター、ダッフィーのぬいぐるみ。
アイドルやアニメ関連グッズは、一軍だけど毎日必要ではない。
なので③の通り「部屋の間取り的に元々ある収納に収まる」ぶんを保管しています。

逆に、②掃除しにくい/④持つ理由がないで処分したものは・・

・全マット類(玄関・トイレ・お風呂・部屋のラグは埃の集積所)
・三角コーナー(生ごみを一旦放置する理由が不明)
・本(電子書籍でカバーできるものは処分orメルカリ)
・ゴミ箱(キッチンに1個だけ。ゴミの日の回収が楽。)
・ショッパー(Max5枚程度のみ保管。いつか使う日は滅多に来ない)
・食器類(〇〇専用の器とかは基本捨てた。大皿で事足りる)
・お風呂のシャンプーとか置く台(油断するとぬめる。意味不明)

他にもたくさんありますが、個人的に処分してよかったものたちから
順にざっと上げてみました。

もう一度言いますが、何が一軍なのかは人ぞれぞれ。
本は紙派で、何度も読み返したい方もいると思いますし、
食器・カトラリー系にこだわりがある方は絶対それが一軍。
お子さんがいる家庭では、お子さんとの思い出の物が多くなるから
もっと判断は難しくなるだろうな、と思います。

だから、自分と常に向き合って、何が部屋にあれば心地いいのか、
を考えているのがミニマリストだなと最近思います。

余談:ミニマルになると変わること

・お金の使い方が変わる
 ※購入前に、本当に必要か考えるようになる
 ※部屋に居たくなるので、外出による浪費が減る
・探し物の時間が減る
 ※物が全て管理されている状態になるため
・掃除や整理整頓の時間が減る
 ※物が少なく掃除しやすい&お気に入りのものしかない
  =綺麗に保ちたくなるので掃除のハードルが下がる
・余暇時間が増える


個人的な考えをぶちまけた回になってしまいましたが、
まとめると、お気に入りだけがある空間、とってもいいですよ。
って話でした。

Iroka.

SNS
🕊Twitter▶︎ https://mobile.twitter.com/iroka46071137
🎙Stand.fm▶︎ https://stand.fm/channels/62a420780984f586c2288d7d
 →IQ20くらいでゆるゆる話しています。ラジオ感覚でどうぞ。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,764件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?