見出し画像

ONLINE上司で登壇した内容をまとめてみました・2020〜2023

こんにちは!
でざいん姉さんこと佐野五月です。

2020年1月から、上司ニシグチさん主宰の上司がいないクリエイター向けのオンラインコミュニティー「ONLINE上司」のグラフィックデザイン課チーフをしています。


印刷会社に在籍していた経歴から、DTPや印刷、入稿データ作成などのご相談や、毎月のLT(ウェビナー)を担当しています。

昨年まではデザインのフィードバックも担当していましたが、今は上司ニシグチさんと、もとやまふとしさんが担当されています!

年の瀬だなあ〜(現在2023年12月)としみじみしてたところ、なんと丸3年もONLINE上司でチーフをさせていただいてることに気付きました。
本当に有り難い限りです…!


LTの内容をまとめてみたい!

ONLINE上司ではチーフという立場なので、恐縮ながら教えたり伝えたりする立場なのですが、実は日々のフィードバックや毎月のLTで私が勉強になっています。

とくに毎月のLTで得られた効果は大きいです。

・常にアウトプットのアンテナを張るようになった
・専門知識が強化された
・伝え方について真剣に取り組んだ

そこで3年間どのようなアウトプットをしていたのか、まとめてみたいと思いました。

アーカイブ一覧を見てみるとすごい量です!
これらを内容別にまとめてみます。

(かなりのボリュームになってしまいました!)

がんばったなあ〜!

★ONLINE上司に入社すると過去のLTのアーカイブをすべて視聴できます
この記事は「ONLINE上司ちょっと気になってるんだよな〜」と思っている方にも参考になると思いますので、ぜひご覧くださいね!


1. デザイン関連


1-1. Illustratorでのエディトリアルデザインの基本

[2021年8月]

リーフレットや冊子などDTPをIllustratorで行う場合の基本を解説しました。
InDesignが絶対に便利なのですが、それでもIllustratorで制作しなくてはいけないケースがありますよね。

このLTではIllustratorでエディトリアルデザインを行う際の便利機能や、基本的な余白の設定、フォントの設定、リーフレットや冊子案件の進行方法などを解説しました。

・小口・ノド・柱・ノンブルを含めた余白の設計
・段落スタイル・文字スタイルを活用する
・フォントの設定
・打合せ・原稿作成・制作の効率的でミスの少ない進行方法

多くの質問をいただき盛り上がりました!



1-2. 姉さんのロゴデザイン

[2021年9月]

ブランドのこと、ロゴデザインの提案から納品までのフローなどをお話しました。

真面目な顔で解説していますね!えらい!



1-3. 姉さんのロゴデザイン Ver2

[2021年12月]

姉さんのロゴ第二弾です。ONLINE上司内でロゴに対するお悩みや質問を募集して回答しました。

DTP Transitオンラインセミナー『クライアントと共創するロゴデザインのプロセス』の内容も補足しています。

【アーカイブ視聴できます】

【お悩み・ご質問】
・採用されなかったロゴはどうしたらいい?
・ロゴデザインは何をゴールにしたらいい?
・「たくさん提案すること」について など


1-4. これまでの?に一気に答える姉さん祭り

[2022年6月]

ONLINE上司やSNSでよくいただく質問を集めて回答しました。

この回は「よくいただく質問のまとめにしたい」と意気込んで挑んだLTで、かなり熱く回答しています。

・印刷
・デザインデータ作成について
・ディレクション
・データ管理
・その他(価格設定、ポートフォリオなど)

真面目に話してますね!


1-5. 多言語デザインのワークフロー

[2022年11月]

これまで数々の多言語デザインに携わってきた経験から、多言語デザインのワークフローや組版、注意すべき点について解説しました。

DTP Transitオンラインセミナー「翻訳するだけで本当にいいの?きちんと伝える多言語デザイン」を補足した内容となっています。


【アーカイブ視聴できます】


1-6. 「脱・文字を置いただけ」文字まわりデザインのきほんテクニック10選(ビギナーズLT)

[2023年9月]

2023年9月からビギナーさん向けに「ビギナーズLT」を開始しました。
その第一弾です。

文字まわりデザインの基本テクニックを10個解説しました。

この回は「わかりやすかった」と好評でしたが、デザインの基本を伝える難しさを痛感して、私にとっても学びの多い回となりました。

初心にかえった内容で学びが多かったです


1-7. 姉さんのワークフロー

[2023年10月]

ロゴデザインとリーフレットやパンフレットなどの紙媒体のワークフローを解説しました。

「ミスなく、生産性高く、みんな気持ち良い仕事であること」をモットーにしていいます。
また、クリエイター・クライアント双方にとって良い仕事になるよう追い求めてきました。

これらを達成するためにブラッシュアップを重ねてきたワークフローを解説しました。

真面目な顔で解説しています!



1-8. デザイン力を高めるインプットとアウトプットの修行を伝授します! 〜ゴゴゴ…!〜

[2023年11月]

デザイン力レベルアップのために私がこれまでやってきたオススメのインプット方法や修行方法を皆さんに伝授しました。

解説した修行はメンバーの皆さんにも好評で「修行しています」というお声がとても嬉しいです。

「修行」という言葉が大好きなんですよね…



1-9. 【決定版】原稿をもらってから入稿するまでのフローと入稿データの作り方

[2023年12月]

ご相談が多い紙媒体のフローについて解説しました。
単純なフローの解説ではなく、ミスなく生産性が高く作業できて、きちんと入稿できるデータ作成の解説を目指しました。



2. 実際に作ってみる系(デモ)


2-1. フライヤーのリアルタイム制作

[2020年2月]

A4サイズのフライヤーデザインをライブしました。
2回目のLTだったので、まだ初々しさがあります。

初々しいはずなんですが、めちゃくちゃ笑ってますね…


2-2. イチからポスターをデザインする方法

[2020年5月]

ポスターデザインをライブしました。
皆さんの前で実際に手を動かすのは、本当に緊張します。

緊張しているはずなんですが、また大爆笑しています


2-3. これで大丈夫!巻3つ折りリーフレットを作って入稿するライブ

[2021年4月]

巻3つ折りのリーフレットを制作し、入稿までをライブしました。
なんと実際にネット印刷に入稿して、メンバーさんに印刷物をお送りしました。

今回は真面目な顔をしていますね!


2-4. Illustratorペンツールとベジェ曲線の修行と作字ライブ

[2023年3月]

Illustratorのベジェ曲線の修行になる「うずまき」と「ハート」、作字をみんなで一緒に作ってみるライブをしました。
手元も見たいとのご要望で、手元カメラを準備して画面を配信者風にしてみました。

【みんなで一緒に作ったもの】
・ベジェ曲線の修行「うずまき」
・ベジェ曲線の修行「ハート」
・作字

楽しそうです


3. 製版姉さん・印刷・入稿関連


3-1. 製版姉さんがやってきた!入稿データをチェックします!

[2020年9月]

『製版姉さん』初登場回です。
印刷会社で製版も担当していたので、実際に行っていた面付けをデモしました。

「くわえ」「どんてん」など、印刷用語も解説し「入稿した後の工程を知れた」と大好評でした。

・入稿データのチェック
・面付けをデモ

この回はでざいん姉さんではなく『製版姉さん』です



3-2. 印刷データを作る際のポイント

[2020年10月]

ミスをしにくいデータとは?他の人に渡してもわかりやすいデータとは?
データ作成時のポイントを製版姉さんが解説しました。

この頃から『推し印刷会社』について熱弁するようになりました。

推し印刷会社の話になると止まらなくなります



3-3. 製版の現場にいた姉さんが伝える、ベストな入稿データと、押さえておきたいポイント2023

[2023年5月]

入稿データ作成方法は現場(会社)や印刷会社で違うこと、ネット上にある情報もさまざまなため「何が正しいのか」をよく質問されます。

そのため情報がさまざまな理由や、ベストな入稿データについて解説しました。

・ベストな入稿方法
・必ず押さえておきたいポイント
・古いデータ作成方法
・大きいアートボードとトンボ
・アウトラインが必要ないケース
・アピアランスの分割の弊害
・ベストな画像保存形式
・PDF入稿について
・InDesignの入稿
・情報がさまざまな理由

参加者みんなで復唱しました



4. フリーランス関連


フリーランス歴15年(2023年現在)で、エピソードがたくさんあるので毎回すごく熱く語ってしまいます。

とくに失敗談は赤裸々に語っていますので、反面教師にして頑張っていただきたい思いがあります。


4-1. 自営業デザイナーの日々のルーティーン

[2020年6月]

日々のルーティーンや使用しているアプリやサービスをお話しました。

2020年(3年前)のLTで今回のために久々見たんですが、スライドが4:3ですし、Keynoteのまま表示していて、現在の私は絶句しております。

Keynoteをそのまま表示してる…!?



4-2. 姉さんの働き方・フリーランス編

[2020年12月]

フリーランス12年(当時)の歩みをお話しました。今回も赤裸々です。

・妻の時のフリーの活動
・現在の事業立ち上げで決めたこと・準備したもの
・お金の話
・やっておけば良かった話

過去の私が作ったスライドに物申したいです



4-3. 上手くいった営業方法

[2020年7月]

タイトル通り、上手くいった営業方法を赤裸々に語っています。
改めて見てみたら本当に赤裸々で驚きました。

この頃は毎回、自分の背景を変えてたんですね



4-4. 姉さんのポートフォリオ

[2021年1月]

2020年12月にポートフォリオを一新したので、その制作について解説しました。

「CCライブラリって便利なんだ!」と言っていただけて嬉しかったです。

・CCライブラリを活用したポートフォリオ制作
・自分で撮った写真を使った自作モックの作り方
・新しいポートフォリオにした後の変化



4-5. 姉さんの名刺

[2022年10月]

これまでの自分の名刺を紹介。
新しい名刺を作ったときの周りの反応や、良かった名刺、失敗だった名刺についてお話ししました。

「失敗だった名刺」はとくに盛り上がりました



4-6. 直請けフリーランスデザイナーになるために準備した環境・戦略・マインドセット

[2022年12月]

2008年に独立して、2017年に屋号をirohazumに変更しました。

自身のサービスで食べていくためです。現在では全体の7割が直請け案件となりました。

事業のブランディング、環境、マインドセットについてお話ししました。



5. 仕事術


5-1. 会社員時代の姉さんの働き方

[2020年11月]

正社員と派遣で8年、独立した後に常駐の業務委託で4年印刷会社で働き、当時の働き方や意識していたことを解説しました。

・どんな1日を送っていたのか
・どんなお仕事をしていたか
・営業や印刷の工場の方との会話や対応で気をつけていたこと
・仕事(デザイン)に対する想い
・姉さんが思う「評価される」「注目されるデザイナー」
・なぜフリーランスになったのか
・業務委託での出来事など



5-2. 姉さんのデータ整理・管理術〜ファイルの乱れは心の乱れ〜

[2021年5月]

仕事のファイルや素材などを必要な時に探さなくていいように、データ整理や管理術についてお話しました。
メンバーの皆さんのお悩みにも回答しています。

・データ管理は外付けHDDとクラウド、どちらが良い?
・デザイン参考資料の保管方法
・ファイル名やフォルダ名のルール
・デザインデータや資料、請求書などの書類管理

この頃『愛の不時着』にハマり、髪型だけはソンイェジン様に近づけました



5-3. チームで動く時の仕組みづくりと意識していること

[2023年6月]

会社員の頃からディレクターを兼任し、さまざまなチームで動いてきた経験から、制作を統括したとき、印刷会社で立ち回っていた時のお話しをしました。

【制作を統括したとき】
チームで書籍制作した時のお話です。
実際に使用した指示書も紹介しました。
・仕組みづくり
・デザインルールの指示書


【印刷会社のときの立ち回り】
クライアントと社内の皆さんの間に立って奮闘していた時のお話です。案件を円滑に進めるための立ち回りや、意識していたことなどをお話ししました。
・立ち回り
・コミュニケーション



5-4. やっぱりコミュニケーション

[2023年7月]

先月のLT「チームで動く時の仕組みづくりと意識していること」のコミュニケーション部分を深掘りした内容です。

「専門用語を使わずに伝える」のスライドです



6. 質問会・座談会


6-1. ポートフォリオフィードバック会

上司ニシグチさんと二人でフィードバックをライブで行いました。
4人のメンバーさんのポートフォリオにフィードバックしたのですが、なんと3時間30分!!!

とても熱い回になりました。
ポートフォリオは本当に奥が深いです。

3時間30分フィードバックし続けました



6-2. Slackで募集したご質問にお答えします

[2020年3月]

ONLINE上司内で募集した質問に回答しました。

• 撮影ディレクション
• A4チラシの新規の際の金額・工程・直し数・納期は大体どれくらいか
• 上司やクライアントからの後出しに対する対応 など


6-3. 姉さん相談会

[2021年7月]

ONLINE上司内で募集した質問に回答しました。

• デザインについて
• 印刷について
• 会社員・フリーランスの働き方について
• 経理について など

たくさんのご質問に回答しました!



6-3. 姉さんの「昔があるから今がある。DTP界の歴史」座談会〜2000→2022年〜

[2022年8月]

私が本格的にデザイナーとして歩み出したのが2000年。
インターネットはまだ一般的ではなく、そんな中どうやって仕事をしていたのか、Illustratorや入稿、PDFはどんな進化を遂げてきたのかについて座談会を行いました。

上司や私、同年代のメンバーさんとワイワイ盛り上がりましたが、若い方は絶句となった会でした。

・入稿の進化とPDF
・主役だったeps
・写真はデジタルではなかった(恐怖のポジスキャン、ドラムスキャナー)
・30分以上かかるプリンタ
・クライアントとのアナログなやり取り
・クラウドがない
・わたしたちのMO
・不便だったE-mail など

先輩より先にデータを流したら怒られました(プリントに声掛け必須)
よく折込センターへ走ってました…



6. マインドセット・自分のこと


6-1. でざいん姉さんの人生グラフ

[2022年4月]

新企画「チーフの人生グラフ」。
新年度ということで、改めての自己紹介の意味も込めて、チーフ陣が今まで経験してきた成功や苦労をグラフに落とし込み、ざっくばらんにお話しをする企画です。

皆さんからFXみたいな人生と評していただきました。

FXみたいな人生と評された人生グラフ



6-2. 姉さんの楽になる生き方・考え方

[2022年5月]

「良い仕事をするには、まず心身の健康から」
普段から意識しているマインドセットや、実践していることをお話ししました。
デザインや仕事のスキルアップと同様に「自分の心と体」も大切にしてほしい、そんな想いを込めました。

魔法の言葉は大好評でした



7. 経理姉さん


確定申告の時期になるとONLINE上司内に降臨する『経理姉さん』のLTです。
確定申告歴15年(2023年現在)、なぜか日商簿記所持の経理姉さんが、確定申告や日々の経理について解説します。

ONLINE上司ではデザインだけでなく経理のご相談も受け付けておりますので、フリーランスの方は安心ですね。


7-1. 経理姉さんがやってきた!姉さんの経理術

[2021年2月]

当時13回目の確定申告をする姉さんが、日々の経理や皆さんの疑問に回答しました。

この回は大変好評で、その後ONLINE上司内で経理の質問が飛び交いました。

・経理で使っているサービス
・日々の経理
・確定申告の流れ
・文美国保
・質疑応答

プライベート用と事業用に分けてないと
経理姉さんが電卓を持って追いかけてきますよ!



7-2. 【Ver2】経理姉さんがやってきた!姉さんにいろいろ質問しよう!

[2021年3月]

ご要望が多く、経理姉さんがまたONLINE上司に降臨しました。
確定申告〆切ギリギリの3月上旬に開催され、皆さんの切羽詰まった質問に回答しました。


7-3. 帰ってきたヨ!経理姉さんver3〜もうすぐ確定申告〜

[2022年1月]

昨年の内容を補足する内容を開催しました。
今回も皆さんからの切羽詰まった質問に回答しました。

経理姉さんはお洋服が違うんですね


7-4. 経理姉さん相談会

[2023年2月]

2023年も経理姉さんが降臨しました。
日々の経理や確定申告でわからないこと、お悩みなどにお答えする相談会を開催しました。

最初は本当に難しいですよね


【おすすめ】
確定申告の楽勝メソッドをこちらの記事で解説していますので、ぜひご覧ください。



8. 3分プレゼンの会


ある某有名企業では社内プレゼンに3分ほどの時間しかない…という記事を読み衝撃を受けたことから始めました。

3分って短いから簡単なんじゃないの?と思った過去の私にビンタしたいくらい難しくて、とても奥が深いです。

この会では提案の良し悪しよりも「きちんと伝わるか」に重きを置いています。どんなに良い提案でも伝わらなければ意味がないですよね。

これまで8回行いましたが皆さんのプレゼンが多種多様で参考になります。何より皆さん上手すぎる!(すごい)
毎回すごく勉強になっています。



9. その他


9-1. 家事サポート課の「簡単・時短お料理会」

[2020年4月]

実は家事や料理が好きなことから一時期『家事サポート課』のチーフもやっており、お料理が苦手なメンバーの方に「オンライン料理教室」を開催しました。
個人的に神回です。

『仕事に打ち込むためにきちんと生活を整え栄養をとるべき』というポリシーがありまして、よい仕事をするために料理や家事時短の研究をしています。ポリシーと言ってますが、ただの健康オタクです。

あらかじめメンバーの方にキッチンの動線やキッチンツールをヒアリングしておき、その情報から簡単で同時調理できる献立と動線を考えました。

私が「○○してください」と指示をして、メンバーさんに動いて(調理して)いただいたんですね。

なんと1時間で5品のおかずを作ることができて「自分で作ったものじゃないみたい」と嬉しいお言葉をいただきました。

【考えたこと】
・あらかじめキッチンの動線やキッチンツールを把握しておく
・電化製品(ケトル、電子レンジ、IHなど)を同時使用できるか確認
・特別な調味料を使わない
・自分だけでも作れ、時間がかからない簡単な献立にする
・栄養満点の献立にする
・冷凍できる


上記を考慮してメニューを考えました

初めての試みでかなり上手くいったので、普段やっていることもスキルであるという新たな発見になりました。

『家事姉さん』として爆誕する日があるかもしれません。



おわりに

ここまで読んでくださったなんて、とても嬉しいです!

「チーフ就任丸3年記念」として3年間ONLINE上司内でアウトプットした内容をまとめてみましたが、いかがだったでしょうか。

単にまとめたり思い出を振り返るつもりでしたが、今回改めてアーカイブを見直して発見が多かったです。

3年間の成長

とくに以下の点が成長したのではと思いました。
正直、2020年のLTは目を背けたいです…

【成長を感じたもの】
・話し方
・伝え方
・表情
・参加者とのコミュニケーション
・スライドの作り方


さらに、徐々に配信環境を整えましたが、その違いも歴然です。
配信環境を整えると参加者のストレスやノイズが軽減できて、より内容に集中できるのではと思っています。

「どんなによい内容でも伝わらないと意味がない」と口酸っぱく言ってますが、せっかく準備した内容に集中していただくためにも登壇者として意識したい部分です。

【改善した配信環境】
・カメラ
・マイク
・ライト


さらに衝撃だったのが登壇者である私が突然いなくなった回もありました。
これは登壇前から作業を続けていたPCが固まってしまい、再起動してたんですねえ…

参加者置いてけぼり事件です。あの時は本当に焦りましたし、非常に申し訳なかったです。

この事件を機に、登壇前はPCを再起動するようになりました。

【改善した配信前の行動】
・登壇前にPCの再起動をしておく

Macであれば「(ユーザー名)をログアウト」でOKです。


アウトプットすることで自分のためになっている

皆さんにとって有益な情報をお伝えしたい! という意気込みで開催しているLTですが、結局自分のためになっています。

改めて毎月アウトプットする機会があるというのは、とても有り難いことなのだと感じました。

ONLINE上司に参加すると過去のアーカイブを視聴できます

私のLTだけでなく、他チーフのLTアーカイブをいつでも視聴できます。
ウェブの情報も盛りだくさんなので、ぜひご検討ください。

お会いできるのを楽しみにしています!


読んでくださりありがとうございます! 大好きな書籍の購入と、アウトプット活動資金として大切に使わせていただきます✨