見出し画像

自己紹介

はじめまして。株式会社Irohakids取締役の北見と申します。
noteのアカウントだけ作ってそのままだったのですが、文章を書く練習も兼ねて少しずつ何かしら書いていこうかなぁと思います。拙い文章ですが暇つぶしに読んでいただけたら嬉しいです。
まずは自己紹介させて下さい。

••••••••••••••••••••••••

株式会社Irohakids
取締役  北見 瑶美(きたみ たまみ)

1991.10.29生まれ。
東京都出身。10年間女子校で過ごし、保育の道に進む。
大学卒業後は江戸川区の幼稚園に就職✨(波乱万丈な園生活でこの会社を作るきっかけになりました•••笑)
6年間過ごした園を辞め、同期で信頼のおけるはるちゃんと会社を立ち上げる(はるちゃんがグイグイ引っ張ってくれました。ありがとう!)。
会社を立ち上げた経緯はぜひはるちゃんのこちら記事をご覧下さい。面白いです、笑

昨年10月に息子を出産し育児に追われる日々です。
(妊娠・出産についても後日書けたらいいなぁ〜)


好きなことは映画・アニメを見ること、ゲームをすること、マンガや小説を読むこと、舞台を観劇すること。
人が何か信念を持って作り上げた作品に触れるのが好きです。
例えば舞台•••表に出るのは演じるキャストの皆さんですが(もちろん役作りを見て感じるのがとても好き)、脚本に沿って魅力を最大に引き出すように工夫されている舞台セット、それを動かす裏方、演出、役を映させる衣装、音響・照明などの技術(最近はプロジェクションマッピングがすごいですね)などなどわたしが想像できないような人数でそれぞれの強みをいかしてこの舞台を作り上げたぞ!どうだ!って作品を観ると『すごい熱量に出会えてよかった〜!』って幸せになります。
語れるほど多くの舞台を見ているわけではないですが、コロナが落ち着いたらまたちょくちょく通いたいですね。
今話題の2.5次元舞台もそうで、原作を大切に想って舞台化してくれると嬉しくなりますね〜
趣味の話は長くなるのでこの辺で。


あとは料理を作ってそれに合うお酒を飲むことがたまらなく幸せです(今はなかなかできませんが•••)。


基本的に1人で遊ぶことが得意です。
好きな人と集まることも好きですがエネルギーを大量に使って疲れるのでそこそこにしています。
何より寝ることが大好きです。睡眠ってとっても大事ですね〜睡眠不足が続くとすぐ不調になって分かりやすい。たくさん寝れることは幸せです。


苦手なことは時間に囚われること、ホラー映画、感情剥き出しで怒っている人、他人を平気で傷つける人・ものなど•••
ドキドキさせるようなドッキリを仕掛けて反応を見る番組もあまり好きではありません。人の苦手なものを笑うコンテンツも楽しめません。


そしてとてもADHDの傾向が強いです。
特に診断を受けては無いですが、研修や本を読んでいくうちに『わたしADHDの特徴に当てはまるわ〜』ってことが多い多い。
好きなこと・得意なことはガンガンできますが苦手だな〜気が乗らないな〜ってことはギリギリまでやりません。
学生時代、好きな教科の宿題はやったけど嫌な教科はやらないし提出もしなかった不良学生でした。『だってやりたくないし』が口癖(よくないですね〜)。
さすがに社会人になってからは仕事ですから気が乗らない内容でもやりましたけど、終わった後の疲労感はすごかったです。
ゴネてても仕方がないので自分で楽しめるように工夫したりご褒美を用意したりして何とか乗り切っていました。
でも保育の仕事自体は大好きなのでそこまで苦じゃなかったです。
どちらかというとこの便利な時代にあえて手間のかかるやり方を強要されていたのが苦痛でした。
勤めていた幼稚園、なんとパソコンもWi-Fiも無いところでしたのでプリント類は枠線まで全部手書き、印刷はなぜか主任にお任せする文化(主任の都合で印刷するのですぐ書類を用意したくても待たなければいけなかった)。
音楽はカセットテープ、黒電話も現役•••と、

さすがに手書きは時間がかかるのでパソコンを購入してもらいましたが、今までやってきたことを変えられず非効率的な方法を続けている時間があるならもっと有意義な時間に当てられるのにもったいない•••そしてモチベーションが下がる•••良くない連鎖でした。


そして思ったことを言葉にして伝えるのがとても苦手です。読書感想文は地獄でした(本を読むのは好きなのにね)。
他人に分かりやすく伝える文章を考えるよりイラストで伝える方が自分には合っています。
なので幼稚園では物を作ったり絵を描いたりする仕事は大歓迎でした。
いまこうやって書いている文章も頭の中で組み立てずに思ったことをそのまま書き出して、後で見返して変なところをチマチマ修正しているので時間がかかります。時間がかかると飽きてくるので途中で諦めちゃう•••
文章を克服するためにチマチマ頑張って今後も書いていこうと思うのでお付き合い頂けたら幸いです。

そんな感じの自己紹介でした。
こんなユルユルな人間でも好きなことを仕事にしてやりがいを感じながら楽しく過ごせる職場があるのは有り難いことですね。
お互いの得意なこと・苦手なことを理解してフォローしていける楽しい職場なんです。
気になった方はぜひ一緒に働きましょう、笑

株式会社Irohakids 療保園いろはHP

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?