記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

資源は「ゴミ」じゃない!!|漫画『酒と恋には酔って然るべき』第11巻


これまでの感想はこちら。

結婚が決まった、松子と今泉。
と、同時に松子は企画部へ異動になり、同期の名取と組むことに。

異動だったり、結婚だったり、色々あるけれど、順風満帆な松子。

週末に同僚の白石と今泉と3人で飲むことになり、2人を自宅へ招くことに。

そして、松子の家の棚いっぱいの日本酒に驚く白石。

「その野口博士のカップ酒ね… なくなっちゃうんだって」

『酒と恋には酔って然るべき』第11巻

思い出のカップ酒が、リニューアルではなく無くなってしまうことに疑問を持った今泉に、松子は意外な理由を説明する。

「最近 お酒業界では深刻な瓶不足なんだって」

『酒と恋には酔って然るべき』第11巻

飲み終わった瓶を酒屋に返してる松子に対し、資源ゴミとして捨てていると答えた2人。

「資源は「ゴミ」じゃない!!」

『酒と恋には酔って然るべき』第11巻

瓶工場の閉鎖により瓶が不足。
更に、酒屋さんか、地域の資源回収に出すとリサイクル(リユース)されるのだが、燃えないゴミに出されると、そのまま廃棄になってしまう。

そして、その瓶不足の為、野口博士のカップ酒は終売となってしまった。

その野口博士のカップ酒を出していた末廣酒造の末廣「Simple」シリーズを楽しんだ3人。

白石が帰った2人きりの部屋で。
松子はカップ酒を手に取り、いつもここにあるものが無くなっていく事実を感じつつ

「変化って… 来る時は一気に来るもんだね――…」

『酒と恋には酔って然るべき』第11巻

感慨深げな松子に今泉は「変化がないと苦痛でしょ」と答えて

「戸棚の中身は これから新しくオレと作っていけばいいんですよ」

『酒と恋には酔って然るべき』第11巻

と、続けたのだった。


結婚が決まったからって、あまりはしゃぐわけじゃなかった

毎度思うけど、はるこさんの漫画のキャラクターの妙なリアリティーね…。

いや、大人としては割とある話だったりする内容なんだけど、何ていうの? ドラマチックにはならない。ドラマチックになりかけて現実に引き戻されるっていうか(笑)

日本酒部にやってきた矢吹さんに、松子と結婚することを伝えた今泉への矢吹さんの返答が

「やっぱ年上なんだ」

『酒と恋には酔って然るべき』第11巻

で。(※今泉と矢吹は同期)

「新人研修の時 初恋の人を言っていく場がありまして 今泉くん「小学生の時の姉の家庭教師(女子大生)」って言ってました」

『酒と恋には酔って然るべき』第11巻

と暴露される今泉。
松子、年上だって悩んでた(?)時期もあったのにね。そっちの属性の方とは(笑)

このお年頃だとイコール年上好き、と判断していいかは少し悩むとこだけど。

現実はそんなにロマンチックじゃない、っていう。
でも、この妙なリアリティーがはるこさんの作品の魅力だったりするから。
たまらないです。



この記事が参加している募集

#マンガ感想文

19,984件

よろしければサポートをお願いします。