記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

気分よ気分!台風コロッケ!!|漫画『きのう何食べた?』第22巻


これまでの感想はこちら

いつもと変わらない日常でも、小さな変化は常にやってくる。

「あら〜閉店…」
「イヤ、正確には移転なんだけど その移転先が愛媛だって言うんだよ…」

『きのう何食べた?』第22巻

シロさんの元カノの営むパン屋さんの閉店(移転)。
2人とも、ここの食パンが1番気に入っていた為、2人はこれを機に朝食を和食に変えることを決める。

最後の食パンを使って、少し豪華な朝ご飯を食べる2人。

食パンを味わいながら、シロさんは、食パン自体は気に入っていたものの、元カノの店、ということは引っかかったままだった、と言っていたケンジを思い出していた。

つき合い始めた頃は こいつのこういう所 鬱陶しくて たまらなかった
けど今は この年になっても まだヤキモチ妬いてくれるなんて ホントありがたい彼氏だと思ってますとも…

『きのう何食べた?』第22巻

こうして日常は過ぎていく。

この他、小日向さんと航くんの結婚式、千波さんホットプレートに目覚める、ケンジ風邪をひく、台風コロッケなど、楽しいエピソードてんこ盛りの最新刊です。


チーズダッカルビ美味しそう!!

小日向さんと航くんの結婚式のエピソードも素敵だったのですが。

今回、タブチくんの彼女・千波さんがホットプレートに目覚める話が印象的でした。

兎にも角にも

チ ー ズ ダ ッ カ ル ビ 美 味 し そ う!!!

そんなに難しくなさそうだし……私にも作れるかしら?
って、ホットプレートがないや……あ!鍋用のIHのコンロがあるから、あれに鉄板的なものを置けば同じように出来るかしら?

2人が食べるチーズダッカルビが美味しそうなのもさることながら。

味オンチで、調整が難しい料理(煮物や炒め物)を美味しく作れない千波さんが

「けど 焼き物は あらかじめ調味料を計って入れるか 焼いた後 タレ的なものを付けて食べるから それで味オンチな私でも 失敗しない訳ですよ…!」

『きのう何食べた?』第22巻

焼き物楽だよねー。
煮物や炒め物、特にスピードを必要とする炒め物を上手に調整するのは難しい。

私も、今でこそ大体自分の好きな味に出来るようになりましたが(上手いか下手かは抜きにして)、最初の頃はわざと薄めに味つけて、食べる時に調味料足してました(笑)

あとはクックドゥね。
あれは多用してた。今でもたまに使うけど。
同じような料理になってしまうリスクはあるけど、とりあえず味では失敗しないし。

ともあれ、自分で美味しく作れる料理を発見した千波さんに対してタブチくんが言った

「あー!! あー!! あー!! なるほど!!
千波 お菓子とか きっちり計って作るもんは得意だもんな!! そっか!!」

『きのう何食べた?』第22巻

が、嬉しいなぁ、と。

タブチくんの、ちゃんと良いところを覚えていてくれている、ってのが、良いなぁ、と。

さり気ない一言なんですが、特別な一言ではないのですが。
パートナーの良いところをちゃんと覚えていて、それが何気ない会話で出てくる、ってのが微笑ましいエピソードでした。

あと、台風コロッケのエピソードも良かった。
人の縁って不思議ね。
その時は絶望していたはずの出来事が、あとになってみれば最高の出来事になっている。

人生、先に進んでみなきゃ、わからないことが沢山あるんだろうな。


この記事が参加している募集

#マンガ感想文

20,138件

よろしければサポートをお願いします。