記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

今は薬用植物研究所の一員として毎日ポーション作りに勤しんでいます|漫画『聖女の魔力は万能です』


「お初にお目にかかる ――貴女が【聖女】か?」

『聖女の魔力は万能です』第1巻

そう言って、その国の王子が跪いて聞いたのは、自分と一緒に召喚された女の子だった。

仕事中毒気味のOL・小鳥遊聖(セイ)は、残業して自宅へ帰ってくると突然光に包まれ、ここ、スランタニア王国へ異世界召喚されていた。

勝手に召喚された上の放置プレイに腹を立てたセイだが、戻る方法はないこと、魔物が増えていて、瘴気対策の為に聖女召喚が行われたこと、聖女が2人召喚された前例はないこと――

やがて、セイは散歩の途中にたどり着いた薬用植物研究所の仕事に興味を持ち、そこの研究員として職を得ることに。

そして、研究員としてポーション作りに勤しむ日々。

「――よしっ本日100本目」

『聖女の魔力は万能です』第1巻

同僚のジュードに教えてもらった、自分のステータスを確認できる魔法で、自分の製薬スキルのレベルを確認する。

セイの作ったポーションは効果が5割増という謎の現象は気になるが、効果が高いのは悪いことではないし、作るとどんどんレベルが上がるのが楽しい。

レベルを上げ続け、気づけば上級ポーションまで作れるようになった頃。

「緊急事態だ 今ある回復系のポーションを集めろ!」

『聖女の魔力は万能です』第1巻

薬用植物研究所の所長であるヨハンがそう言って研究室へと入ってきた。

第三騎士団がサラマンダーの襲撃にあい、怪我人が多くポーションが足りないとのこと。
研究所にある、セイがレベル上げに作ったポーションが大量に積み込み、更に。

レベル20を超えてやっと作れた上級ポーション
市場に卸せず研究所でも使えなくて部屋にしまっておいた

『聖女の魔力は万能です』第1巻

これも、とセイは上級ポーションをポケットに入れて怪我人を待つ場所へと向かった。

「そこの研究員!はやくポーションを!!」

『聖女の魔力は万能です』第1巻

そこは、多くの怪我人が床に横たえられたまま治療を受けていた。
セイたちも持ってきたポーションを次々に怪我人に飲ませていく。
そんな中。

「セイ!上級ポーションを持ってないか!?」

『聖女の魔力は万能です』第1巻

そう言われて所長に連れてこられた場所にいたのは。ひときわ酷い怪我をした「団長」と呼ばれる人物だった。

迷わずセイは、ポケットにあった上級ポーションの栓を抜く。

私の作ったポーションが持つ謎の五割増の性能―― ここで発揮しなきゃ いつするのよ!!

『聖女の魔力は万能です』第1巻

「飲みなさい!!」という叱咤と共に、彼の口元に上級ポーションを近づけた。
ポーションを飲み込む「団長」からみるみる傷が消えていく。

「治った」そう呟いたセイの肩を所長が叩いた。

「…こいつは俺の古い友人なんだ 本当に助かった ありがとう …セイ」

『聖女の魔力は万能です』第1巻

その言葉に。
誰かを救えた嬉しさと、達成感と、様々な感情が溢れて。
セイは「はいっ」と笑顔で答えた。


アニメ化もされた人気作品

著者は 藤小豆

原作は 橘由華
小説家になろう掲載作品の書籍化。
本作は同名原作小説のコミカライズ。

原作小説は既刊9巻。連載中。

出版社は KADOKAWA

掲載誌・レーベルは FLOS COMIC

発売は 2018年02月
既刊9巻。連載中。


2021年にアニメ化。


イケメンは漫画で堪能すべし!!

基本的に、あまり大きな起伏はなく、穏やかなストーリーです。

私はこの作品をアニメ→原作小説→漫画の順で読んだのですが。

漫画が一番好きでした。

いや、原作小説も面白い。面白いんだけど。
このイケメンの過剰供給な作品は漫画で読んだ方が楽しめる……!

「氷の騎士」って誰のこと……? ってなるくらいにセイにデレデレなアルベルトも、年下の可愛いジュードも、頼れるお兄さんみたいな所長のヨハンも、真意がなかなか読めないユーリも、インテリ眼鏡なエアハルトも。

みんな漫画で視覚的に読んだ方が楽しめる……!

特に8巻の火属性の最上級魔法「インフェルノ」を放つユーリはカッコいい!!

あと、9巻の舞踏会で代る代るダンスをするシーンも素敵だったけど。

原作小説も捨てがたいですが、私は断然、漫画がオススメな作品です!!


この記事が参加している募集

#マンガ感想文

20,070件

よろしければサポートをお願いします。