記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

あんこうチーム、陥落|映画『ガールズ&パンツァー 最終章』第4話

戦車を使った武道「戦車道」が華道や茶道と並んで大和撫子のたしなみとされている世界。

主人公・西住みほは、西住流戦車道の家元の娘で、自身も戦車道の名門校・黒森峰女学園で副隊長をしていた。

しかし、10連覇をかけた戦車道全国高校生大会で川に転落した仲間の救助を優先したみほの行動から黒森峰女学園は決勝戦で敗退してしまう。

戦車道と決別するために、戦車道のない大洗女子学園に転校してきた みほ。

だが、文部科学省から全国の高校や大学へ戦車道へ力を入れるように要請があり、大洗女子学園でも戦車道が復活。

初めは再び戦車道の道に進むことを躊躇っていた みほだが、仲間たちと助け合い、支え合いながら戦車道の世界へと戻っていく。

そして、全くの無名だった大洗女子学園は西住みほを中心に数々の戦いに勝利し、やがて強豪校たちと肩を並べる存在にまでなったのだ。

今回の『ガールズ&パンツァー最終章』では、生徒会広報で戦車道の仲間でもある河嶋 桃を推薦入試で大学に合格させるべく、戦車道メンバーは冬季無限軌道杯に出場することを決めた……!


スタッフ・キャスト

監督 水島努

脚本 吉田玲子

制作会社 アクタス

西住みほ役 渕上舞
武部沙織役 茅野愛衣
五十鈴華役 尾崎真実
秋山優花里役 中上育実
冷泉麻子役 井口裕香
ミカ役 能登麻美子
アキ役 下地紫野
ミッコ役 石上美帆


待った甲斐があった最新話。

3話ラストで司令塔である西住みほを含む、あんこうチームを失った大洗女子。

どうなる?! どうなる?!

と、興奮が隠しきれないまま終了したのが2021年。
待った……長いこと待ったよ。

あんこうチームを失った大洗女子をアンチョビ(※観戦中)が「ソースがあってパスタがないパスタ」みたいなこと言ったら、パヘロニが「それ、ただのソースじゃないっすか!」とツッコミなんだかボケてるんだかわからないこと言ってて……
パヘロニ良いなぁ(パヘロニ好き)。またアニメでアンツィオ戦みたいなぁ。これじゃなくて、新しいやつ。

しかしね、そうなのよ。シリーズ通して司令塔だったみほを欠いて、どうなるの?!大洗女子学園?!

と、動揺する中、指揮権は生徒会長・角谷に移行。

だけどそれも長くなく、継続高校の包囲網から脱出する際にカメさんチームが陥落。

残されたメンバーの総意で指揮はうさぎさんチームの澤に託された。

うおおお熱い展開!
TVシリーズからずっと実質の隊長・西住と副隊長・角谷がチームを引っ張って来ていたけど、ここで代替わりが!!

途中、プラウダのカチューシャが「アレ、ウチの(戦車)じゃないのか?!」って言ってたけど、継続高校はフィンランドを模した高校。
確かにフィンランドに戦車開発する力はないな……と、思ったらフィンランド軍の戦車は同盟国ドイツから供給されたものと、ロシア軍から鹵獲したものを使ってるのね。

ちなみに、継続高校もプラウダ高校と戦ってもらったものを使用しているらしい。
あら、史実に忠実(笑)。
 
そして、ロシア製の戦車は装甲が厚い!
撃っても撃っても旗が上がらないのね。

雪の中での戦闘はTVシリーズのプラウダ戦を思い出すけど、今回の雪山戦はパワーアップがハンパない!

特に、雪山を滑り落ちながら繰り広げられる砲撃戦は、もうスターウォーズかな?ってレベル。
パンフレット読んだら、スピードありすぎてスタッフのチェックもコマ送りで確認したとか。
いや、本当に凄かった。

雪煙の中、大洗女子が二手に分かれたことに気がつく継続高校・タミも良かった。カッコいい。
こういう冷静なタイプ憧れる。

その後のエリカ率いる黒森峰とダージリン率いる聖グロリアーナの対決も良かった!
こっちは土煙るフィールドで対決。

聖グロリアーナに撃ち下ろされる形で包囲されている黒森峰が砂嵐に乗じて脱出!

したところに、キター!
島田愛里寿!!!

聖グロリアーナの制服似合うね……愛里寿。可愛い。

『ガールズ&パンツァー最終章』は全部で6話と聞いているので、残すところあと2話!
とはいえ、1話に2年くらいかかってるから、完結にはあと4、5年はかかるだろうけど。

全部公開されたら、6話通しで観たいなぁ。

今回も胸熱な良い映画でした!
ガルパンはいい。ガルパンはいいぞ……。

この記事が参加している募集

アニメ感想文

映画感想文

よろしければサポートをお願いします。