見出し画像

2022年12月購入予定の本

先月の購入予定を確認していたら。
『イエスかノーか半分か』のコミカライズを読み忘れていることに気がついて。 

慌てて買いました。

記録つけておくって、大事ね。
コミカライズ、面白いー。

さて。12月はまず、私の好きな西炯子さんの新刊3冊同時発売がアツいです。

この作品はヒットした『娚の一生』とか『姉の結婚』を踏襲している作品だから、正直、目新しさは感じないけれど。


『たーたん』は好き!
『三番町萩原屋の美人』のような人情ものっぽくて好き。


これは全く予備知識なし。
でも、コメディ……コメディ?
私、西炯子さんのコメディって戦地に行った幼馴染2人のBLしか思いつかないんだけど……


わた繁も新刊が発売です。
子どもたちもどんどん独立していて、最近は春菊さんのお仕事のお話が多いかな?


スペシャル版とは何ぞや……と、思っていたら、カラーページ増と豪華装丁だそうです。
映画もあるからね。
なるほどー。


ツイート時には読んでませんでしたが。
読み終わりました(汗)

何だろ。『ここはグリーン・ウッド』的なのを想定していればいいのかな?
そんな爽やかな感じはしないけど(笑)。
文芸部の部長が曲者で気になる。


来ました!新刊!
これドラマ化出来そうなのに、しないのかなー?
あ、でも、はるこさんの描く男性はかなりクセがあるからなぁ。

今も、松子が誰と付き合っているのかイマイチ把握しきれてない……


すいません。
これは購入予定じゃないんですが。

ね、これ、愛蔵版なの? じゃ、リソースって何?
映画もリョーちん主役っぽく扱ってるしさ。

で、リソースって何?(大事なことは二度言う)


悪役令嬢に転生して、婚約破棄をしようとするけど上手くいかず、婚約者・ルーファスの協力のもと、現在はヒロイン・キャロラインとの接触を避ける日々。

ヒロイン・キャロラインも転生者かも、と気づいたピア。
事態はなにか変わるのかな?


と、言うわけで。

来月は昔から買ってる作家さんの新刊が多いかな?って感じになりました。

安心して読めるし、今でもワクワクするけども。

新規開拓もしていきたいです!

その前に積読解消だけど……

ご紹介した本は下記にまとめてあります。
よろしければご覧ください!


よろしければサポートをお願いします。