見出し画像

今週のワーケーション記事(2024年8月4週目)

こんにちは!日本ワーケーション協会事務局です。

先週はお盆の帰省中だったため、お休みをいただきました🙇
週明けの台風心配ですね💦今一度、風で飛ばされそうな物はないかなど周辺の確認をしましょう!

それでは、今週のワーケーションニューススタートします🚩

X(旧Twitter)で「#日本ワーケーション協会」をつけてのご意見&ご要望もお待ちしております(*^^*)

今週アップしたニュース

富良野親子ワーケーション体験記

引用元:北海道富良野市はワーケーションに補助金支給!滞在費31万円→16万円で快適にテレワークした

北海道富良野市では「ワーケーション展開費用助成金」というプログラムを推進し、ワーケーション事業に力を入れています。

今回は助成金を活用して、実際に親子ワーケーションを体験した方のレポートをご紹介します。

滞在して気付いた点や、良かった・悪かったポイントなどを子育て目線で正直に綴られているので、親子ワーケーションを検討されている方はとても参考になります(*^^*)

現地の気候や観光事情、子供の預かり先など、滞在してみないと分からないことを事前にチェックできるのは心強いですね✨

今週のイベント情報

【2024年10月2日~8日】(現地・奈良県奈良市)奈良ワーケーションWEEK

引用元:奈良ワーケーションWEEK 2024 〜おかえりなさい、暮らすように過ごす二度目の奈良〜

奈良市内でワーケーションウィークが開催!
今まで奈良県のワーケーションイベントをご紹介する機会がなかったうえ、奈良県は私の故郷でもあるので、本イベントの開催は個人的にとても嬉しいです✨

期間中は奈良市内のコワーキングスペースをお得に利用できます。
仕事の合間には、国の特別天然記念物に指定されている春日山原始林を散策したり、奈良市内を一望できる絶景スポット・東大寺 二月堂で夕陽を眺めたりなど、奈良の魅力を堪能できるイベントをご用意!

「奈良といえば、大仏とシカ」で止まっている方にこそおすすめしたいイベントですよー📣イベント参加後はそのイメージが大きく覆るはず・・・!

もちろん奈良県で活躍されているフリーランスの方や個人事業主の方とも交流できるので、奈良ファンの方の参加も大歓迎です(*^^*)

この秋はぜひ奈良県でのワーケーションを!

【2024年9月20日~22日】(現地・栃木県日光市)うずうずDays日光

引用元:うずうずDays日光

当協会会員のスマートワークライフ#Nikkoが主催する「うず・うずカイギ in Nikko」は、日光のために活動するプレイヤーを応援し、ビジネスに繋がるきっかけづくりのため、これまで数々のプロジェクトを発足してきました。

今回はそのプロジェクトについて、地域外の人たちにも気軽に携わってもらえるようオープンな形で中間発表をします。

ファシリテーターとして当協会公認ワーケーションコンシェルジュの木藤 利栄子氏が参加。
日光でビジネスネットワークを広げたい、地方創生に興味がある、日光と関わりたい方はぜひこの機会をご活用くださいませ!

また本イベント参加を条件に、日光市のワーケーション補助金制度(宿泊費1/2補助。1日5,000円上限)も適用されますよ(*^^*)

【2024年8月25日~31日】(現地・長崎県出島町)長崎 夏のワーケーションWEEK

引用元:長崎 夏のワーケーションWEEK 2024 by 長崎友輪家

8月2週目の記事でご紹介しましたが、いよいよ来週開催となりましたので再掲いたします📣

もくもくリモートで仕事をしながら長崎のヒト・モノ・コトと交流できるワーケーションWEEKが開催されます!

長崎の人と暮らしに触れるオンラインコミュニティ「長崎友輪家(ながさきゆーりんちー)」が主催する本イベントは、本島コースと離島コースの2種類が用意され、最終日には長崎市内に一緒に集まるフィナーレイベントを行います。

本島コースは当協会理事の古地、離島コースは顧問の大瀬良 亮氏がエリアコーディネーターとして手掛けています。

宿泊は参加者ご自身で予約をお願いしていますが、大村市、諫早市の宿泊については、お得に宿泊いただくことができます(利用には条件がございますので、必ず各HPをご確認ください)。

その他オプションとして、地元長崎の方や地元企業様と関われる、長崎 夏のワーケーションWEEKだけの特別なイベントに参加することも可能!もちろん地元の方の参加もOKですよー(*^^*)

長崎でのワーケーションに興味のある方、地元の人と交流したい方はぜひご参加を!

日本ワーケーション協会とは?

以下2つのビジョンを掲げ、「場所を変えて豊かに働く」ワーケーションが当たり前に選択できる社会を目指す団体です。
・リモートワーク、ワーケーションを
 豊かなワーク&ライフスタイル実現の一環へ
・新たなワーク&ライフスタイルを通した地域共創と輪作り

公式Twitterはこちら
公式HPはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?