見出し画像

旧中山道歩き37 ガトーハラダの路面店と小林一茶

よくお土産でもらうラスクのガトーフェスタハラダの本社の工場

その向こうが有刺鉄線。
なんだろう、と思ったら、陸上自衛隊の駐屯地だった。

中のマンホールのふたは上毛三山と川には県の魚アユ
外側の蓋は、県の木クロマツ、県の花レンゲツツジ、県の鳥ヤマドリ

おお!
ガトーフェスタハラダの路面店!

生菓子売ってる!

自宅へのお土産
期間限定の「グーテ・デ・ロワ トリプルベリー」と「グーテ・デ・レーヌ」を買ったのだった。

こんな普通の車庫ですが

小林一茶宿泊の高瀬屋敷跡
お金持ってないのに、神流川の常夜燈への寄付をお願いされる、と。

出た!電話番号!

歴史のありそうなお宅

新町河原よりの展望図

天気が悪くて、よく見えなかった。。
そして、新町宿

こちら、右下に広重の署名が。
中山道で初めてかな。
そして、木曽海道という表記。

温井川にかかる弁天橋だそう。
中山道は、川に普通に橋がかかってるんだなぁ。

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,953件

#旅のフォトアルバム

38,986件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?