見出し画像

11月3日は『平和と文化の日』って思おう。由来について簡単に解説!

おはようございます。
今日は、11月3日、嬉しい嬉しい祝日で、『文化の日』ですよね!

『晴れの特異日』とも言われ、一年の中でも、高確率で晴れになると言われています。

文化の日&晴れ!ということで、秋晴れのもと、各種イベントも実施されているのではないでしょうか。
文化祭や学園祭もこのシーズンが多いですよね。


さて、ぼくたちが、子どもの頃から慣れ親しんだ、この嬉しい祝日ですが、『文化の日って何?』という疑問が急にわいてきましたので、学んだ限りをアウトプットしてみます!!


①実は『憲法』と関係があった!

日本国憲法は、昭和22年(1947年)5月3日に施行されました。
そう、5月3日は、GWを構成する『憲法記念日』ですね。

重大な法律は、『公布』というお披露目から、実施が開始される『施行』までの期間を設ける必要があります。
日本国憲法は、公布から半年を経て、施行されました。

つまり、
日本国憲法は、11月3日に『公布』されました。
これが、『文化の日』の日付の由来です。

(もともと、明治天皇の誕生日で、、という話もあります)

↓ Wikipediaも貼っておきます ↓
文化の日 - Wikipedia


じゃあ、なぜ、日本国憲法公布=文化の日なの?ということですが、
内閣府が公式に掲載しているHPにヒントがあります。

国民の祝日について - 内閣府 (cao.go.jp)

11月3日、文化の日の欄を見てみると、こう書いています。

自由と平和を愛し、文化をすすめる。

日本国憲法の最重要理念ですね。
自由と平和。
そして、文化をすすめる。この部分から文化の日となっています。


②11月3日は、『平和と文化の日』って思おう

単純にカレンダーが赤い日で、イベント盛りだくさんのシーズン、いえーい!って感じで過ごしてきましたが、

今年から、文化の日は、
『平和と文化の日』って思おうと決めました。

平和の尊さを感じます。

世界を見れば、戦禍にのまれ苦しんでいる人たちがいます。
戦いたくもないのに、戦わさせられてる人たちもいます。

昨日も、隣国からミサイルが連射されました。
とんでもない事態です。

既にいま、平和とは言えない状況かもしれません。
平和な世の中が、後世まで続くように祈り、その一員となれるように考えていきたいです。



③晴れの特異日の秘密は高気圧!

11月3日は、晴れの特異日と言われています。
一年を通して、晴れか雨かは、割と運しだいなんですが、
11月3日は、高確率で晴れ!ということです。

実際に、今日の北九州の降水確率は0%!!

その秘密は、高気圧にあります。

11月3日夜の予想天気図

大陸の方から高気圧が張り出してきています。
高気圧は下降気流なので、雲が生まれにくいです。
だから、晴れですね。


女心と秋の空と言われるように、
秋の天気は、寒気の流入や、移動性高気圧により、コロコロと変わりやすいです。

ですが、この季節は、西高東低の冬型の気圧配置への冬支度。
高気圧の張り出しによる晴れが多いんですね。

昼間は晴れて温かいのですが、
大陸性の高気圧は、寒気を伴います。
だから、朝晩は寒いですよ~。

寒暖差で体調を崩されないようにご注意ください!


11月1日の夕方の空

これらの、うろこ雲、ひつじ雲などは、高い空からの寒気の流入による現象です。

秋の空は美しいですね。



美しい秋の空を見上げます。

文化の薫るこの季節。

色んなイベントや出来事で彩られます。

この文化を培っていくこと、
平和を築いていくこと。

当たり前のようなことでありながらも、
これを大切に見つめる日にしたいと思います。


今日もご覧いただきありがとうございます。


<1年前の”今日”の記事★>

お、更新2ヶ月ということは、
今日は、更新1年2ヶ月ということですね!!(笑)

いただいたサポートは、NPO法人好きっちゃ北九州の活動費に、大切に活用させていただきます!!