見出し画像

おはようございます。
今日は8月6日。
ヒロシマに原爆が投下された日です。
78年が経つそうです。

ぼくは当時のことをリアルに知りませんし、感じていません。
でも、祖父母の世代の人たちの苦しみや悲しみを伝え知り、見聞きしてきました。

戦国時代の武将たちの戦いのことは、ぼくにとっては教科書での出来事ですが、
78年前の深い悲しみについては、ぼくの人生として、一続きの歴史です。

子ども達の世代ではどうでしょう?
もう昔話になってしまうのでしょうか?

歴史は繰り返すと言います。

78年前の被爆が、これからも繰り返されるのでしょうか。

核には核を。
武力には武力を。
威嚇には威嚇を。
戦力には戦力を。

そんな、いがみ合いの世界を、子ども達やこれからの世代に伝えていって良いのでしょうか?

世界に目を向けると、核軍縮や非核などとは程遠く、
逆に、一触即発。ヒヤヒヤな綱渡りの攻防が続いております。

必ず、ケンカはしない。
世界の中で、「ケンカは良くないから止めろと言う」そういう日本にワタシはなってほしいと思います。

それなのに、気付けば、どちらの味方をしたり、応援したりするような国になってないでしょうか。


構えるだけのつもりなのかもしれませんが、
お互いに、弾の入った銃口を突き付け合います。
そっちが降ろさないから、こっちも降ろせない。
そう言います。

乱射されたら困るから、回りも構えを始めます。
降ろすどころか、その憎しみのこもった手は上がるばかりです。

最初に、武器を捨てましょう。
続いてみんなが捨てるでしょう。

そんなんしてる場合じゃない。

ぼくたちの子どもの頃と比べても一目瞭然です。

感染症の恐怖が目の前にあります。
体温を越えるような気温が続きます。
湯気の上がるような海上を台風がとんでもないコースで発達します。
エネルギー問題、食糧問題、目の前に迫っています。
宇宙技術の進化や、AIの暴走もあるのかもしれません。

ケンカするのに、体力や、労力や、資源や、ましてや人命を懸けている場合ではありません。
世界規模の課題が山積しています。

戦後78年。
小学校4年生、当時10歳の子が、現在88歳。
平均寿命を過ぎています。

平和を願い、平和を見つめる目線が、年々、減衰している場合じゃないです。
今こそ、もっと、もっと。


過去に習い、未来を描くこと。

人や、国や、文化や、宗教や、国境を越えて、人が交流できる時代になりました。
お互いの意見を尊重し合う社会・世界を目指そうと、共通認識もできてきています。

それを少しだけ表現するだけです。

規模が大きく、一朝一夕に変わるものではないかもしれませんが、
もう少し前へ。
あと少し前へ。

戦後80年がタイムリミットのように思っています。

あと少し。



今日もご覧いただきありがとうございます。

冒頭の、素晴らしい青い空の写真は、まっつん|noteさんの作品を使用させていただいています。
青い空は青いままで。


<1年前の”今日”の記事★>

昨年度は、思い切って、寄付を募るということを始めさせていただきました。
その大きな一歩になった記事です。
たくさんの応援をいただいた皆さん、ありがとうございます。
今年も、赤字経営で頑張っております・・・。
応援していただけると嬉しいです。

この記事が参加している募集

SDGsへの向き合い方

いただいたサポートは、NPO法人好きっちゃ北九州の活動費に、大切に活用させていただきます!!