見出し画像

子ども達の楽しみを!!貴船小学校70周年事業〜夜の学校で肝試し〜

昨日、貴船小学校の70周年の節目の記念事業として、
『肝試し&あそぼうさい』が実施されました。

ぼくの言葉では表現できないほどの、素晴らしい事業でした。

記事にすると何本かに分けなければならないほど、た〜くんさんの要素が詰まっています。

言葉にできないんですが、感動さめやらぬ前に『肝試し』のことを書いておこうと思います。


夜の小学校・・・・
普段、なかなか来ることがないですよね。

学校も、保護者も、承認のもと、
一緒に肝試し・・・

楽しそう!!!
間違いない!!!!

土曜の夜に実施ということですが、かなり多くの子ども達が来てくれました。

順番に出発していきます。
ドキドキ・・・!

道順の通路で、このような灯篭や、竹灯籠を設置されていました。
綺麗〜。

受付をすると、まずは、グランドに並べられた竹灯籠に沿って、入口まで進みます。
幻想的で綺麗です。

ワクワクドキドキが増していく、こうした演出がホント凄いです!


最後に学生たちも参加させてもらいました!

ルールなどを説明していただきます。
あ〜、こわい!!


ここから先は校舎に入っていきます。

ぼくも学生たちにまじって、最後に体験させていただきました。

灯りを付けるのがダメだったので、撮影できませんでしたので、
ぼくの感想でお伝え・・・。


真っ暗な校舎の中に入ると、
大型テレビの画面は砂嵐が・・・
明かりがそれぐらいです・・・。

目の前にスタンプが置いてある。
そうか、こんな風に4つのスタンプを探すのか・・。

押していると、
ドンッッッッッッッッ!!!!!

壁が突然音を立てて動きます!!!

ぎゃー-------っっっ!!!


こわっ。
こういうことか、す、進もう。

廊下の方を見ると、
おそろしいジェイソン?妖怪?ゾンビ?の人形が立っています。

お、置物か。。。こわ。

近寄りたくないけど・・・ここを通るしか・・・。

ぎゃー----っっ!!!
置物かと思いきや、動き出しました!!


マジ、こわい。
廊下を進みます。

出口のところから、チラッと撮影させていただきました。こんな感じです。

向こうの方で、貞子みたいなんもいる・・・。

近づいてくんなよ、マジこわいけ。

みんな固まって歩けよ。
怖いから。

あれ、ぼく、最後尾だったはずなのに、後ろに気配が・・・


ま、まさか、、、振り返ってみると・・・

ぎゃー----っっ!!!

すぐ後ろに、怪物みたいなんがいるっっ!!!!

行け!行け!はよ行け!!!


もう涙目です。。。


次はこの教室か、、、

スタンプあった。
押そう押そう。


ドンッッッッッッッッ!!!!!

囲まれた壁から各方面から脅かされます。

マジ、こわい〜・・・。


出口のところ、キモッ。
なんだこれ、なんかの解剖死体みたいなやつ?
怖いから、ようと見きらんけど、とりあえず、これはつくりもの間違いない。大丈夫大丈夫。動いたりせんよな。
よしよし、その横を通って進め・・・

ジャーーーーッッッッ!!
壁ごと動いてきました!!

・・・怖すぎる(笑)


もうこの辺りから記憶もないですね(笑)

現実世界に帰ってきたときは、とってもホッとしました(笑)


学生たちと一緒だったので、強がっていましたが、マジで怖かったです(笑)

最近、重労働続きで、少し腰を痛めていたというのもあるのですが、
腰が抜けたような、腰がおかしくなったような感じもします(笑)


最初、実行委員会のとき、子ども達が怖がるから、そんなに怖がらせないって言ってたのに・・・(笑)


アトラクションとしての、完成度は抜群!!!
その見せ方、世界観、驚かせ方、スタンプラリーも含めた企画など。

貴船小学校の保護者たち、凄すぎます!!!!!


そして、そして、何より、感服しているのは、
3時間もの間、ずっと、あの暗がりに扮装して隠れ続けて、子ども達を楽しませたお父さんたちの存在です。

会場内の造りもすごく凝っていたのも凄かったですが、
あの潜んでいた皆さんに、大拍手を送りたいです。

3時間もの間、ずっと頑張ってこられたのに、最後の最後のぼくたちにも最高のパフォーマンスをされていました。


同様に、風が寒くなってくるなかで、ずっと受付をしてくださっていたお母さん達。
グランド中央でずっとルール説明をされていたお父さん達。
出口や入口のところで、ケータイで情報交換しながら、次のグループを入れるタイミングを調整していたお母さん達。
出てきたところで温かく迎え入れ、景品などを渡してくださる保護者の皆さん。
途中、泣き出したり、進めなくなった子を救出に向かう皆さん(笑)
順番に送り出すために、体育館から子ども達を順次呼び集めて前進させる整理をずっと続けてくださった先生。
待ち時間に手品を披露してくださった校長先生。


保護者の皆さんの大活躍。
気持ちの入りようは、凄かったです。

それもこれも、
『子ども達の楽しみをつくろう!!』という熱意です。

とっても素晴らしかったです。

PTAの脱会や組織の課題・問題が各地で起こっています。

組織うんぬんよりも、こうしてみんなで気持ちを傾け、何かを実現させていく。
その真ん中に、共通項である『子ども達のために』って想いを重ね合わせていく。
素晴らしいPTA活動でした。

熱意に押されたのでしょう。
学校で、しかも校舎の中で、
土曜の夜に肝試しするなんて、学校がよく許したな(笑)
これだけ、きちんと企画されて、熱心にするから許可したのだろうと思います。

許可どころか、校長先生はじめ、全力バックアップです。
素晴らしい地域です。


企画段階のときの、記事です。
昨夜の『本番』までには、当然にして、必ず、準備・経過がありました。ぜひ、こちらもご覧ください!!



子ども達も、とても楽しい、記憶に残る秋のイベントになったと思います。

ぼく自身も母校でありますが、
大きくなってからも、この、夜に校舎の中を通り抜けたことは絶対に忘れないでしょう。

お父さんやお母さんが、ずっと準備・企画し、当日も奮闘している姿を子ども達も見ているでしょう。
保護者と学校が一体となって、自分たちのためにやってくれてるんだって、子ども心に理解するでしょう。

そんな温かく包まれたこのまちで育っていくこの子たちが羨ましいです。

子ども達の心の健やかな成長には、
学校教育・家庭教育・地域教育の3本柱が大切と言われています。

まさに、『地域教育』の現場を見せていただきました。

素晴らしい、貴船校区です。

この日の出来事は、まだ半分ぐらいです(笑)
また、書きます(笑)


今日もご覧いただきありがとうございます。


<1年前の”今日”の記事★>

おぉ、とっても大切な記事です。

いただいたサポートは、NPO法人好きっちゃ北九州の活動費に、大切に活用させていただきます!!