見出し画像

昨夜、これまで(仮称)だったBousai啓発ネットワークin北九州の、『学び合いの会』を開催いたしました!

その最後に、幹事メンバーで、新たに正式に決定したグループ名称を発表いたしました!

その名称は・・・・
(じゃかじゃかじゃかじゃか・・・じゃん!!)

『防災 Lab.北九州』

Lab.の読みはラボです。研究室、研究所ということですね!

このグループは、防災に関わる色んな人が集まり、
ともに学び合う、内向きの性質と、
その皆さんが、各地での多ジャンルでの活動・実践の場をつくっていくという、外向きの性質とがあると思っています。

なので、そんな人やノウハウが集まってくるとともに、実践していく研究所のような感じかなぁということに!

敷居が高いような、カタイ性質ではなく、
緩やかに参加していただきたいなと思いますし、
また、防災の専門家だけが集まるようなものでもなく、
詳しい人も詳しくない人も、学びたい人が集えるような場所でありたいなと思っています。


昨夜、Lab.メンバー19人がオンライン上で集まり、事例の情報共有と、それぞれの活動やこれからのことを話し合いました。

最後に集合写真!途中で抜けられた方、スイマセン!


全体進行は、北九州市立大学の村江先生が行ってくださいました!北九州どころか、各地で大活躍の、最前線を走る!防災の研究者です!

事例提供は、2つ。

事例提供①
九州防災パートナーズの藤澤さんから、
北九州市での防災まちづくりの変遷と、その大切にしたい要点。
各地で実施しているBousai会議と、その成果物である『地区防災計画』についてご紹介いただきました。
大雨災害から絶対にひとりも死なせない。地域での『共助』で命を守るまちづくりを各地で進めています。
思い起こせば、このBousai会議を始めた頃は、北九州に防災のプレイヤーが全然いないと、頭をかかえていましたよね。今ではこんなに多くの方が携わってくださっています。
ちょうどこの日この時、日程が重なってしまっていて、八幡西区の八枝校区でもBousai会議を実施しており、Lab.の方に参加できなかった皆さんもいらっしゃいます。

事例提供②
特定非営利活動法人KID's workの大久保さんから、
6月1日から運用が開始されている『線状降水帯予測情報』について、ご紹介いただきました。
昨年から始まっている『線状降水帯発生情報』との、予測と発生の別物の情報についてもご説明いただきました。
まさに学び合いの会ということで、知っている限りの情報を共有する場となりました。どんどん情報やノウハウが更新されていくなかで、こうして共有するというのは大切なことだろうと思います。とてもよく調べていただいて、噛み砕いて分かりやすくご説明いただきました!

その後、村江先生の進行のもと、
2つの問いが順にありました。

ひとつは、事例提供の話を聞いて、率直に感じたこと、自身の活動への繋がりや実践していきたいことなどを、グループに分かれて話していただきました。

もうひとつは、今後、この防災Lab.北九州の中で、どんなことを実践していきたいか、このメンバーでどんなことが考えられるか、を話していきました。

3つのグループに分かれて、話し合っていただきました。
ぼくは、それぞれの部屋にちょこちょこ侵入させていただき、耳を傾けていました。


スゴイっすよ。
ホント、多岐にわたる・・・!

それぞれの目線から、感じたこと、これから実践していきたいこと。
議題・話題に、色んな方面・角度から集結し、
また、それぞれの方向や現場に放射線状に広がっていく・・・
そんな集結と、拡散の力強さを感じました。

環境分野と防災をかけ合わせた活動をしたい学生。
SDGsというゴールを意識して取り組みたい学生。
お母さんやお子さんという目線で取り組みやすい実践を。
防災をあそびにして身近に感じていってほしいという活動。
防災という話題をきっかけに議論を拡げていきたいという想い。
ペットと一緒の避難行動などにチャレンジしていきたい。
防災アトラクションの実践にトライしていきたい。
観光と防災をセットにして取り組めないか。
ローカルな地域での防災まちづくりの実践に進んでいきたい。
崖地や法面の構造や専門的観点から事例共有を。
男女共同参画の視点にたった幅広い防災を。

などなど、、、
うなるようなご意見と熱量を感じました。

もちろん、ここに書き出しきれていないものも大多数です。

こんな横繋がりで、幅の広い皆さんと、学びを持ち寄り、共感の輪を拡げ、取組んでいくグループです。
今回、新規参画いただいた方もいらっしゃいました。
この学びの輪が拡がっていくことを願っています。

毎月1回ぐらいは、このような学び合いの会を実施したいなと考えています。
やりたいことが多すぎて!!
7月度のネタを決めるのが大変!!(笑)
どの順で取り上げていくかを悩みます(笑)

皆さんから、様々な事例共有と、それから紐づく学び合いへと進めていけたらと思います。

改めて正式名称もつきました、

『防災 Lab.北九州』

これからもますます楽しみです!!


今日もご覧いただきありがとうございます。
この記事は、防災Lab.北九州の議事録ということでも、公式発表というわけでもなく、ぼく個人の発信と備忘録ですので、ご了承ください。

これまでの関連記事をつけておきますね。
少しずつ進んできたことを思い返します。


この記事が参加している募集

#みんなの防災ガイド

2,769件

#SDGsへの向き合い方

14,647件

いただいたサポートは、NPO法人好きっちゃ北九州の活動費に、大切に活用させていただきます!!