見出し画像

アイルランドに来たらこれは食べておこう

今回は主宰している共同マガジン「VACILANDO」リレー企画

ゆうこ@海外教育移住からバトンを受け取りまして、アイルランドの食についてお話しします。アイルランドに来たら、これだけは食べておこう!という食文化、ぜひランチ前の休憩時にお読みください。

(リレー直前のゆうこ@海外教育移住の記事はこちらです)。



アイルランドに来たらぜひ食べておこうランキング
第1位:アイリッシュラム


アイルランドに来るまで、ラムってあまり好きな肉ではありませんでした。レストランで何回か食べたことはあるけど、臭みがあったり、固かったり。美味しいラムレストランもあるのかもしれませんが、私は日本で良い経験はありませんでした。そんなわけで特に好みではなかったラム。

しかし、アイルランドのラムの美味しいことときたら!

日本で羊肉は頻繁に普通の食卓に並ぶ肉ではありませんが、アイルランドでは牛や鶏に並ぶ選択肢の一つ。私の家庭でもラムは頻繁に食べます。

ラムチョップ、ラムコフタ、ラムシチュー等、多くの美味しいラム料理があります。

しかしラムの使われたアイルランド伝統料理と言えば、やはりコレ。シェパーズパイ
ラムひき肉や野菜の上に、たっぷりマッシュポテトをのせ、オーブンで焼いた一品です。
典型的なパブ料理ですが、各家庭の味もある美味しい一品です。


ラムコフタは中東料理ですが、アイリッシュラムを使ったコフタは本当に絶品。
アイルランドには、中東からの移民も多いのでレベルの高い中東料理が楽しめます。おすすめレストランの一つがこれ↓
(アイリッシュ料理ではないけど…)



ちなみに、グラスフェドのアイリッシュラムと共に、ビーフも有名です。
ただ柔らかでジューシーな和牛と比べると、ガツンとくるアイリッシュビーフは好き嫌いの分かれる所。私も最初の数年は好きではありませんでした。

その大きな理由は、観光客向けのレストランなどでは、せっかくのアイリッシュビーフが、あまり上手に調理されていないことにあります。

またこれはビーフだけに限ったことではありませんが、アイルランドに安くて空いているおいしいレストランと言うのは基本的に存在しません。(ランチやB級グルメは除く。)
外食する場合は、それなりに高価なきちんとしたレストランを予約して食事しないと失望必至です…

それに気づいてからは、地元の人の情報などから、アイルランドの美味しいお店を見つけられるようになりました。


第2位:じゃがいも

国民食のじゃがいもは、豊富な種類があり、バラエティに富んだポテト料理として楽しめます。

アイルランドではじゃがいもの付け合わせが非常に多く、メイン料理プラスじゃがいも料理2品とか珍しくありません笑。

ただじゃがいも料理とは言ってもさすが国民食、本当に多くのレシピがあります。ベイクドポテト、マッシュポテト、フライドポテト、ボクスティと呼ばれるポテトパンケーキ、グラタン、コロッケなどあげればキリがありません。

驚きは、クリスプサンドでしょう。ポテトチップスを食パンに挟んだサンドイッチ…これはアイリッシュの2日酔い後のB級グルメ。特にお勧めはしませんが、笑いのタネにはなるかも…


そのほか、美味しいじゃがいも料理の詳細は以下の記事でご紹介していますので、ご参考まで。


私がもしアイルランドを離れたら、一番恋しくなるのはアイルランドのじゃがいもでしょう。オーブンでホクホクに焼いたベイクドポテトに、シャキシャキのコールスローサラダをのせていただきます。

最初はなんだこれは?と思っていましたが、私も今ではお気に入りのレシピです。


余談ですが、アイルランドのじゃがいもは世界一美味しいというわけではないかも。

私の旦那さんはアイルランド人で、常々、アイルランドのじゃがいもは世界一美味しい、と豪語していました。

ペルーで、じゃがいもを食べるまでは。

じゃがいもの原産国と言われるペルーに旅行した時、その強い味に2人とも魅了されました。やはり原産国が一番美味しいのかもしれません。


第3位 ギネス料理

アイルランドは言わずと知れたギネスの原産国ですが、このお酒は料理にも幅広く使われています。

例えばお肉を柔らかくするためにギネスで煮込んだギネスシチュー、少し甘めでしっとりしたギネスブレッド、ウィスキーボンボンのようなお土産の定番ギネスチョコレート。


レストランではあまり見かけませんが、ギネスケーキなどというレシピも!


ギネスを片手に、本場のギネス料理を味わうのも楽しいと思いますよ。


番外編① ミシュランシェフの和洋折衷懐石料理

旅行中に日本料理を食べる事は少ないかもしれませんが、もしも日本料理が恋しくなったら、アイルランドのコーク市に、一期一会と言うミシュランを取った懐石料理屋があります。

日本人シェフですが、アイルランドの食材と日本料理の技術を掛け合わせた和洋折衷の懐石はただただ絶品。週末の予約はかなり先まで埋まっていますが、待つ価値ありのレストランです。


番外編② 甘いお酒Baileysを使ったスイーツ


Baileys (ベイリーズ)は、カルアミルクに使われるお酒カルアのような甘いクリームリキュール。

カルアがコーヒー味なのに対して、ベイリーズはバニラやキャラメルの味があり、甘〜いお酒ですが、アルコールなので飲み過ぎに気をつけてくださいね。

人気なのがこのベイリーズを使った、スイーツ。ケーキやアイスクリームなど至る所に使われます。

表紙写真はアイリッシュガール達との女子会にて、私が作ったベイリーズサンデー。
いちご、ブルーベリー、アイスクリーム、オレオ、ベイリーズと盛りだくさんのサンデーで好評でしたが、レシピが見当たらない…

似たレシピを貼っておきます。まあ要はなんでも載せて、ベイリーズをかければ出来上がりのお手軽スイーツです笑。

見栄えが良く、アイルランドっぽいので人気のレシピです。


以上、今回はアイルランドに来たら食べておきたいもののご紹介でした!

次のバトンは、英国在住りったんに、「英国のロイヤルファミリーってどんな存在?」を聞いてみたいと思います。
何かと話題が絶えないロイヤルファミリー、イギリス人は一体どう思っているのでしょう?気になります!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?