見出し画像

#552 ドッキリ企画と倫理観

 私は昔から「ドッキリ企画」があまり好きではありません。それは自分の中の何かしらの違和感があったからです。

 人を騙すのはよくない。これは現代では大切な倫理観であると私は思っている。人を騙し、何かしらの利益を得ようとする行為は、他者の尊厳を蔑ろにする行為であり、場合によっては刑事罰に相当します。

 にも関わらず、バラエティ番組では今でもなお「ドッキリ企画」が存在する。私個人としては、そもそもドッキリ企画が視聴率をとれるコンテンツとして機能していることが不思議ですが、それは時としてプライバシーを侵害し、疑心暗鬼にさせることになる。人を騙すのはよくないという倫理観が、なぜバラエティでは当然のように無下にされるのかがやはり理解できないのです。

 

 

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?