見出し画像

平泉寺白山神社Ⅱ

しばらく前。梅雨の終わりごろ、白山の麓にある、平泉寺白山神社を訪れました。そのときの散策の様子はこちら。


今日は、しばらく滞在した間に、少しだけ垣間見えた世界。あちら側にいる誰かが、見てくれているような、あちら側との境界線がぼんやりと薄くなったような、そんな気配を追いました。

画像4

画像1

画像3

画像5

画像4

画像10



室町時代の最盛期には48社36堂、6000人の僧坊、9万石9万貫の寺領、8000人もの僧兵を有する、日本最大級の宗教都市だった平泉寺。越前一向一揆によって全山焼失した後は忘れ去られ、今は森に飲み込まれています。

まさに、夏草や兵どもが夢の跡。


画像6

画像10

画像11

画像7

画像8


ひとつの街が「森に還る」というのはこういうことか、と腑に落ちました。私も、誰もかれもが、いつかは森に、土に還るのですが。

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

いただいた資金は、誰かに会ったり見ることに使わせていただき、その景色をnoteで公開します。