見出し画像

新たに単語やフレーズを覚えなくても今の英語力で「話せる英語」がある!頭の中の日本語を”断捨離”すれば自分にも話せる”ミニマム英語”が見つかる ー ITエンジニアのための英語術 パート❸

英会話の”詰みパターン” ⇒ 頭の中の日本語で溺死

「英語がうまく話せない」ケースには2つのパターンがあります。

❶ 何を話してよいか分からない
❷ どう話してよいか分からない

厄介なのは❷です。「話したいことがあるんだけど英語でどう言ったらよういか分からない…」というのはよく突き当たる問題ですよね。

例えば次のような質問に答えてみてください。

「Visual Studio Codeをどうやってインストールするか説明してください」

例えばこれからプログラミングでコードを書きたいという初心者に説明するようなシチュエーションを考えてください。日本語ならどうやって説明するかはすぐに分かります。例えば、

「まずブラウザを開けて検索サイトに行くでしょ。そこで「Visual Studio Code インストール」とタイプすると、たいてい最初の結果がインストールのページなのでそこに行く。Windows版とかMac版とかあるので、自分のマシンに応じてダウンロードボタンをクリックします。そしてダウンロードが完了したらインストーラーを立ち上げて、あとは画面の指示に従ってやっていけばインストールは完了しますよ」

画像1

言いたいことははっきりしているし、インストールの手順もきちんと説明できる。でも英語でとなると、「たいてい」や「結果」、「応じて」など、すぐに英語にできない言葉に阻まれてすぐに口から英語が出てこない。これが「頭の中の日本語に溺れる状態です

日本語に溺れている」状態をもっと具体的に説明します。まずこのYouTubeビデををご覧ください。二人の方が卵かけご飯の新しい作り方とそのおいしさをがんばって英語で説明しています。

この後半で右の方がこう説明しようとしています(注:本人に聞いたわけではないので、あくまで想像ですが)。

「普通、卵かけご飯は黄身も白身も一緒にして混ぜますが、これを、白身と黄身を別々にし、白身だけ先に混ぜるととてもおいしくなります。中身は同じなのに味が違うんです。」

It's tamagokake gohan. Egg....same thing, but different taste. Sane thing, but different. A little bit different. Separate, first....shake, next only egg, OK? Soy sauce... different!

時折上を向いて考えながらがんばって英語で表現しようとしているのは素晴らしい!おそらく頭の中で悩んでいたのは「う~ん、日本語で言いたいことははっきりしているんだけど英語でどう言うんだ?」ということだったと思います。”溺れた”状況でも必死に英語を絞り出しているのだけれど、残念ながら肝心のポイントは"same thing but different"ではうまく伝えられていません。

皆さんならここはどう英語で説明しますか?前回説明した「動詞ドリブン」と、今回説明する「ミニマム英語」を実践してやってみてください。解説は本記事最後に紹介します!

溺れそうになったら「ミニマム英語」だけを考えて!

では、Visual Studio Codeのインストール手順を英語で説明するアプローチを詳しく解説します。前回パート❷で解説した「話すことを細切れにイメージする」をまず実践します。頭の中で、説明する”ポイント”をリストアップしていく作業です。

画像2

話したいことはこんな感じですよね。

● まずはブラウザを開ける
● 検索サイトに行く
● 「Visual Studio Code インストール」を検索
● 結果のトップを見るとダウンロードサイトが見つかる
● ダウンロードサイトを開く
● OSに応じてダウンロードボダンをクリック
● ダウンロードが終わったらインストーラーを立ち上げる
● あとは画面指示に従ってインストールを完了させる

まず最初の3つはそのままでも簡単に英語にできませんか?

First, you open a browser and go to Google. Then type "visual studio code install"

そのまま英語にできれば何も問題はありません。問題なのは次です。

たいてい最初の結果がインストールのページなのでそこに行く。」

日本語に溺れると「”大抵”って英語で何だ?」とか「結果って何だっけ?」など”訳を考えて”詰まってしまいます。そういう時はこう考えてください。

「最低限何を言う必要があるか?」

ここの”ミニマムポイント”は「検索結果にダウンロードページがある」ということです。「検索結果の最初のリンクに行けばよい」とか「結果のトップがどうのこうの」というのは敢えて言う必要はありません。これが「ミニマム英語」の最大のポイントです。伝えるべきことの”コア”だけに絞って英語を考えるとそれが「自分にも話せる英語」になるというわけです。

そしてこれを動詞ドリブンの表現にします。つまり「~がある」ではなく、「あなたが~します」のように主語+動詞の形で言います。どう表現できますか?

画像3

「そこでダウンロードページが見るかります
You can fine a download page there. 

つまり、手順をイメージする時にはこのように動詞中心に考えるのがポイントです。

You open (a browser)
You go (to Google)
You type ("visual studio code install")
You can find (a download page)

これが動詞ドリブンの考え方で、4つ目にミニマム英語を実践したということです。ポイントは理解できましたか?

続いて「ダウンロードサイトを開く」はYou open the download siteと言えばよいので、これは簡単です。そして次の文が厄介そうです。

「OSに応じてダウンロードボタンをクリックする」
You click on a download button depending on your OS. 

「~に応じて」が分からなければそれを使わないミニマム英語を考えてください。

Click a download button with your OS.
あなたのOSが書いてあるダウンロードボタンをクリックします。

さらに次のような表現でもOKです。

Click a download button for your OS. (あなたのOS用の)
Click a download button that shows your OS.(あなたのOSが示してある)
Click a down load button that has your OS.(あなたのOSが書いてある)

「~に従って」という表現を使わなくても十分に伝わることがわかりますよね。とにかく伝えたいコアのポイント(=ダウンロードボタンをクリックするのだが、使用OSにマッチしたものを選んでほしい)をしっかりと抑えた上で「別な言い方にはどんなものがあるか」を考えてください

画像4

”逃げるは恥だが役に立つ”のがミニマム英語

では最後の文はどうでしょう。

「あとは画面指示に従ってインストールを完了させる」
Then, you follow the instructions to complete installation.

ここも「指示に従う」がパッと出てこない場合はどうしますか? そこで「どう逃げるか」を考えるわけです。

「あとは画面を読んでインストールを終わらせます」
「あとはOK,OKとクリックしていってインストールを終わらせます」
「あとは何ページか見ていってインストールを終わらせます」
「あとはインストーラの言う通りにしてインストールを終わらせます」

この中に英語で言えるものはありますか?もちろんもっと他にも言い方はたくさんあると思います。

Then, you read each screen and finish installation.
Then, you click OK, OK ... and finish installation.
Then, you go through a few pages and finish installation.
Then, you just do as the installer says and finish installation.

ちなみに私だったら2つめのckucj OK, OK, OK...などよく言います。相当砕けた言い方ですが十分伝わります。大体インストーラーはOKボタンをクリックするだけのケースが多いですよね。

とにかく言えなければ逃げてください。言い方は何通りでもあります。頭に浮かんだ日本語の通りに英語を紡ぎだす必要は一切ないのです。ストレートに英語にしようとしてウーン、ウーンうなっているよりは、”逃げ表現”でさっといったほうがはるかに”役に立ち”ます!

画像5

卵かけご飯の彼はどう言えばよかったのか?

では例の卵かけご飯の解説をします。彼が言いたかったのはこれです。

「普通、卵かけご飯は黄身も白身も一緒にして混ぜますが、これを別々にして、白身だけを混ぜて食べるととてもおいしくなります。中身は同じなので味が違うんです。」

ストレートに言うとすればこんな感じでしょうか。

Usually, you mix rice with the white and yolk together, but in this way, you separate them and mix the white only. Then you eat it with the yolk, which makes it taste really good. Both ways just use an egg but make completely different taste!

さて、これをどう断捨離しますか?言いたいポイントは何でしょう?

「混ぜ方が違うだけでこんなにおいしさが違うんです」

ということですよね。どんなミニマム英語が考えられますか?コツの一つは「同じ卵なのに・・・」というところを切り捨てることです。ここにこだわっているとシンプルなミニマム英語が出てこないと思います。「そこばポイントなのでは」と思うかもしれませんが、「やり方を変えるとおいしくなる」という点を伝えれば「同じ卵なのに」というところは十分に伝わるはずです。

「白身だけごはんと混ぜると味がよくなる」
Mixing only the white with rice makes it taste better!

あるいはこんな単純な言い方でも伝わります。

白身だけ混ぜる。それで味がずっとよくなります。
Just mix rice with the white only. The test gets much better!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?