見出し画像

育てようとしなくていい?

今日、私は大分の別府にひとり旅に来ている。

それはなぜかって、これにどうしても参加したかったから。

まさに私が目指しているところ。

子どもが未来に恋をする
そんな世界を作るために…
今、大人こそ輝こう
行動は必ず想像を超えた未来をもたらす

今、子どもたちは未来に恋をしているだろうか?

毎日、忙しい忙しいと時間に追われ、帰宅すれば仕事の愚痴を漏らし、そんな多忙であっても子どもの成績には目を光らせ、口から出てくるのは「勉強しなくていいの?」
そんな大人が見ているのはスマホ。

そんな大人の姿を見ながら育ち、どうやって子どもたちは未来に恋できるのだろうか?

何なら好きなことをして過ごしていても許される子どものままでいた方がマシなんじゃないかと思ってもおかしくない。

大人になることは大変…

そんな姿を見せておきながら、子どもたちに夢や目標に向かって頑張れ!なんて無理な話だよ。頑張った先がその姿かよ…ってなるよね。

自分が子どもの時を思い出しても分かる。
口だけの大人はしっかりと見抜いていたよね。「挨拶しなさい」と言うくせに自分は挨拶してない大人とか…口だけ偉そうなこと言ってる大人と子どもと一緒になって行動してる大人、どちらに子どもたちはついていく?それは明らか。

だとしたら、どんな背中を見せる?

育てようとしなくていい。
自分の人生を精一杯楽しんでいたら、子どもたちはそれを見て勝手に育つから。

講演会のレポはまた後日…

*****************

ご質問、ご感想、お問い合わせは
公式LINE「背中で育てる*eri」へ
お願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?